塚越 菜々子

ほんとにお得?扶養にこだわるデメリット

扶養を外れると損しちゃうから、103万や130万を何が何でも超えないように調整しないと。
もう少し時間を延ばさないかと言われることもあるけど、外れると税金や保険料も引かれて損なんでしょ?
130万円に押さえるのが一番賢い働き方ですよね?

ちょっと待って!それって本当にお得でしょうか?
一見お得そうに見えるけれど、実はこんなデメリットもあります。


やむを得ず働けない人が安心して暮らしていけるように扶養という制度は大事です。
でもそんな人のためにも、もし働けるのなら扶養にこだわらずに、長い目で扶養を超えて働くのもよいかもしれませんね。

関連記事

【無料動画で学ぶ】扶養についての悩みはここで解決!
結婚した、仕事を辞めた、働きだした・・・女性のライフステージでよく発生する「扶養される」という現象。実は一口に「扶養」といっても、その制度は大変ややこしく、よく理解しないまま中途半端に働いてしまうと、自分やパートナーが損をしてしまうことも。 働き方に正解はないけれど、「自分にとって今のベスト」な働き方を選び取るには知識が必要です。扶養の基本から、一つ……
税金だけじゃない!医療費控除で節約しよう
医療費などかからないに越したことはないですが、確定申告の理由の中では比較的なじみのある「医療費控除」でも、実は勘違いしている人も良くいます。 10万円超えなかったからできない。扶養に入っていないと合算できない。保険金が下りたのに相殺していない。保険がきかない治療は対象外。 例えばこんな勘違いですね。 今回は改めて「医療費控除」の基本と、ど……
パートで社会保険加入!手取りが減っても意味がある?
社会保険に入ったら手取りが減っちゃうから絶対に扶養内で調整した方がいい!夫の扶養なら保険料は払わなくて済むんだから! そんな風に言われることも多いですね。 でも、それって本当ですか? パートでも社会保険に入ると得られるメリットがたくさんあります。 メリットとデメリットそれぞれ整理したうえで、「今と将来」「見えるお金と見えないお金」の……
年金は破綻するから払いたくないと思っている人へ
年金なんてどうせもらえない 年金なんて自分たちのころにはほとんどない 年金の受け取りはどんどん後ろにされて、受け取れないまま死ぬんだ もし、こんなことを言っているとしたら大変! 誰かに聞かれたら超はずかしい勘違いですよ~! でもあるとき、ハタ、と気づいたんです。 なんで年金破綻するって思っているんだろう。そもそも年金のことなんて誰にも教わってないの……