野原 亮

株価暴落を経験した積立投資家の皆さまに、まず考えていただきたいこと

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

 

自動取引、株安を増幅 世界連鎖、日経平均1071円安
(2018年2月7日付 日経新聞電子版)

 

年明けまで好調だった株価が一転大暴落となり、たった1日で約5%も下がってしまう投資信託が続出しています。

 

なんとなく、積立てはリスクが少ないとか損しにくいイメージがあるかもしれませんが、ずっと買い続ける手法のため、下がる時は下がります。

 

むしろ適切にリスク管理され、損切りもあり得る一括投資にくらべ、もろに値下がりの影響を受けることになります。

 

↓詳しくはこちらをご覧ください。

ドルコスト平均法による積立ては損しない運用法ではない

 

これからもたびたびこのようなことが起こると思います。

 

そこで、まだ積立てを始めたばかりのかたは、今後積立ての総資産残高が増える前だからこそ考えてほしいことがあります。

 

今回の暴落をみて、正直恐いと思いましたか?

 

1〜5で選んでみてください。

※株価暴落を知らなったというかたは、ちょっと寂しいのでぜひ調べてみてくださいね。

 

1、恐かった

2、恐かったし、もうやめたい

3、絶好のチャンス

4、ほぼ平常心

5、無関心

 

ジャカジャカジャカ〜

 

はい、どうでしょうか?

 

ケース別に簡単ではありますか、軽くアドバイスでもさせていただこうと思います。

 

 恐かった

心理的なリスク許容量、もしくは経済的リスク許容量がまだ多くはないかもしれません。
投資信託を積立てる金額を減らし、減らした分は投資用の現金として、預貯金にしてください。

 

 恐かったし、もうやめたい

ひとまず1と同じ様にしていただき、ご相談のうえ、なぜ資産運用しようと思ったのか、もう一度クリアにしてください。
心が頭の中で考えられることについていけてないかもしれません。

 

 絶好のチャンス

気持ちは良くわかりますが、気合い入れすぎです。
リスクの取りすぎに注意してください。
市場の変動率が正常化するまでは冷静に。

 

 ほぼ平常心

特にアドバイスできることはないかもです。
そのまま継続してください。

 

 無関心

ちょっとは感心もってください。
経済の流れは、今後の仕事にも影響あることです。
無関心は恐怖心より好ましくないです。

 

さぁ、未来の安定のために頑張りましょう!

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクからお金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『資産形成は「額」ではなく「率」で考える時代!?』
  こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 https://financial-field.com/assets/2018/06/14/entry-18418   Yahoo!ニュースにもとりあげられました。……
【メディア実績】2025/8/16(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)日本と日本人 | 『祖国への挽歌』日系人マフィア、モンタナ・ジョーの生涯
[toc] こんにちは。国を想い、子どもたちの将来を想うすべての人に、一度は観ていただきたい舞台、『祖国への挽歌』のご紹介です。 先日8/16(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「日本と日本人」をテーマに、舞台『祖国への挽歌』日系人マフィア、モンタナ・ジョーの生涯にご出演される、劇団夜想会所属、俳優・声優の多田広……
【メディア実績】講談社『現代ビジネス』年収300万円でも家計改善できる 5年で「37万円分」貯めた「ポイ活術」
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 講談社さんが運営されている、現代社会を生き抜くためのビジネス情報ソムリエ・現代ビジネスさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 https://vimeo.com/536173590/bfc2c2eb02 年収300万円でも家計改善できる 5年で「3……
【Zoom】1月26日(金)14:00~17:00 | 活かし方で大きく変わる「新NISA」スタートダッシュ講座 | 士業・コンサル・FPむけ | 早期割は1/19(金)まで!
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 1/26(金)14時より、おもに士業やコンサルタントのかたが多く在籍されているコミュニティ、「攻める!士業」さんにて、「新NISA」スタートダッシュ講座の講師をさせていただくことになりました。 「攻める! 士業」さんでは、新規の顧客の獲得において必要な準備から実践までを、構造的……