野原 亮

株価暴落を経験した積立投資家の皆さまに、まず考えていただきたいこと

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

 

自動取引、株安を増幅 世界連鎖、日経平均1071円安
(2018年2月7日付 日経新聞電子版)

 

年明けまで好調だった株価が一転大暴落となり、たった1日で約5%も下がってしまう投資信託が続出しています。

 

なんとなく、積立てはリスクが少ないとか損しにくいイメージがあるかもしれませんが、ずっと買い続ける手法のため、下がる時は下がります。

 

むしろ適切にリスク管理され、損切りもあり得る一括投資にくらべ、もろに値下がりの影響を受けることになります。

 

↓詳しくはこちらをご覧ください。

ドルコスト平均法による積立ては損しない運用法ではない

 

これからもたびたびこのようなことが起こると思います。

 

そこで、まだ積立てを始めたばかりのかたは、今後積立ての総資産残高が増える前だからこそ考えてほしいことがあります。

 

今回の暴落をみて、正直恐いと思いましたか?

 

1〜5で選んでみてください。

※株価暴落を知らなったというかたは、ちょっと寂しいのでぜひ調べてみてくださいね。

 

1、恐かった

2、恐かったし、もうやめたい

3、絶好のチャンス

4、ほぼ平常心

5、無関心

 

ジャカジャカジャカ〜

 

はい、どうでしょうか?

 

ケース別に簡単ではありますか、軽くアドバイスでもさせていただこうと思います。

 

 恐かった

心理的なリスク許容量、もしくは経済的リスク許容量がまだ多くはないかもしれません。
投資信託を積立てる金額を減らし、減らした分は投資用の現金として、預貯金にしてください。

 

 恐かったし、もうやめたい

ひとまず1と同じ様にしていただき、ご相談のうえ、なぜ資産運用しようと思ったのか、もう一度クリアにしてください。
心が頭の中で考えられることについていけてないかもしれません。

 

 絶好のチャンス

気持ちは良くわかりますが、気合い入れすぎです。
リスクの取りすぎに注意してください。
市場の変動率が正常化するまでは冷静に。

 

 ほぼ平常心

特にアドバイスできることはないかもです。
そのまま継続してください。

 

 無関心

ちょっとは感心もってください。
経済の流れは、今後の仕事にも影響あることです。
無関心は恐怖心より好ましくないです。

 

さぁ、未来の安定のために頑張りましょう!

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクからお金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)くらしのマネー辞典『住宅ローン控除で戻ってきたお金、どうすればかしこく活用できる?』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原です。 三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。 マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。そんなあなたを応援する、学びの場ができました。日常生活で使えるおカネの豆知識も、これからのマネープランに役立つ資産運用……
なぜ、株は上がり続けようとするの!?
 こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。 僕は常に、世界経済成長の恩恵を受け続けるために、長期国際分散投資を推奨しています。簡単にいうと、なるべく長く世界中に投資しましょうってことです。 基本的に資産形成段階においては、世界中の株式を組み入れていく投資法をご紹介しています。 で、株は値下がりすることもあ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『どうするNISA?これだけは押さえておきたい!ロールオーバーか特定口座、どちらにすべき?』
  こんにちは、東京(品川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   NISAのロールオーバー申込書類の受付締切が、もう1ヵ月を切っています。 資料請求しても、申込書が郵送で自宅に届くのに、もしかしたら日数がかかるかもしれません。 ロールオーバーを検討中のかたは、なるべく今月末までに資料請求することをオススメします。……
【初心者むけZoom】8/23(水)20時~投資信託ってなんですか?というかたの「新NISA」無料セミナー
2024から「新しいNISA」が始まります! このNISAは、あなたが思っている以上に安心して資産を増やすことも可能です! なぜ、そんなことが可能になるのか? なぜ、世間の一部では「新しいNISA」が話題になっているのか? このセミナーでは基礎の基礎を、初心者の方でもわかる……