野原 亮

落ちてくるナイフはつかんで良いです、ほどほどに

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

 

 

いつもご訪問いただきましてありがとうございます。

↓2016年12月の記事へのアクセスが急増のようです。

円安・株高のときほど、リスクをとりすぎていないかチェックしよう!

 

さて、本題です。

 

つみたて。

 

人それぞれ積立てかたには違いがあります。

 

違いがあって良いのです。

心理的・経済的リスク許容量は人それぞれだからです。

 

こういうことはあまり人前では話さないのですが、僕の理想の積立てかたは、

・固定日買い付け

・思いたったら吉日買い付け

2パターンで構成されています。

 

ちゃんと言うと、

・iDeCoと一般NISAで、月2回の固定日買い付け

・ポイントde投信による、ちょっと刺激的な買い付け

です。

 

で、たまたま昨日発注した分がまさに「落ちてくるナイフ」をつかんでしまったようです。

また、同時にベア(指数が下がると儲かる投資信託)もちょっと解約してみました。

 

調子に乗って、久々にFXでドル円のショート(売り)とロング(買い)までやってみましたがどうでしょうね。

※「今日はチャンスです、買ってみましょう」的な話は立場上できませんので、売買タイミングについてのアドバイスはご容赦くださいね。

 

投資のセオリーでは「落ちてくるナイフはつかんではいけない」というのがあります。

急落時に安易に買ってしまうことは、落ちてくるナイフをつかむようなもの。
どんなに魅力的でもナイフが床に落ちて、底を打ったのを確認してから投資すべきという相場格言。

 

これは間違いない事実です。

 

本来なら買いは見送り、が正解かもしれません。

 

僕のお客さまのなかには、いま毎日積立を実験的に利用されてるかたもいますが、キャッシュや貯金との兼ね合いはもちろんチェックしたうえでやっていただいております。

 

個人レベルでは、機関投資家などのように厳格にリスク管理するのはなかなか厳しいかと思いますが、非リスク資産(現預金)リスク資産のバランスだけは最低限きちんとしておいてくださいね。

 

要は全て正解、リスク管理さえしっかりしておけば、という話です。

 

そのリスク管理のやり方がその人にあっていて、うまくできているか、そうでないかというだけの話です。

ただし、リスク管理がきちんとできていれば気にしなくて大丈夫です。

 

さらに元がポイントであればどんどん買えちゃいますから、気にする必要は全くありません。

 

リスク管理とは、誤解を恐れずに僕流にいいかえてしまうと、投資用の現金(キャッシュ)リスク資産(投資信託)バランスをコントロールしてあげることです。

 

いわゆるポートフォリオを見直す(リバランス。資産配分を見直す)ことももちろん含まれます。

 

良くありがちなパターンで、ポートフォリオを作る際に現金が全く考慮されていないケースもあります。

これでは単純に、投資信託を売買するのとなんら変わりありませんから、分散投資としては充分とはいえません。

 

リスク資産と非リスク資産のバランスを取ることと、たまに見直すことは必ず意識してください。

そうでないと、徐々に自分が何をやってるのかわからなくなり、カモになっちゃいますから。

 

世界同時株高世界同時株安のときくらいは、自分のポートフォリオをチェックしてあげてくださいね。

お金が泣いちゃいますから。

 

めんどくさいかたは、資産状況をメールで送っていただければ、僕が代行させていただきます。

 

お急ぎのかたはお電話でもかまいません、なるべく迅速に対応させていただきます。

※どうしてもリアクションできないときはご容赦くださいね

 

 

あ、もし本気で習得したいかたはぜひセミナーでお待ちしております!

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】ライフプランnavi『小さく始めて大きく育つ、REITから不動産へのリレー投資とは?』
  こんにちは。品川のFP相談ねっと野原です。   2018年・2019年と、REIT(不動産投信)セクターが好調です。 最近、ようやく株高によりいったん落ち着いた感じになっています。   投資用不動産を持つべきか、持たざるべきか? 将来へ向けた資産づくりについて、不動産はどう考えていけば良いのか? なかなか……
【メディア実績】2024/8/17(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)メンテナンス(リバランス)の実力
[toc] こんにちは。8/5(月)「植田ショック」「日本版ブラック・マンデー」当日において、短期売買と長期積立を目的として、ちゃっかりリスク資産を買い増した、0円投資マスター・野原(のはら)です。 先日8/17(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「メンテナンス(リバランス)の実力」をピックアップしてお届けしまし……
【楽天愛用者向け】クリックだけでポイント貯まる!資産運用に使える小さな資金繰り
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   先日、プライベートで飲んでたら、たまたま楽天グループ愛用者が隣の席で、ポイントの貯めかたの話になりました。 結構調べていたようなので、こんなとこにもちょっと賢い人がいたんだとビックリです。   ちょうど所得税の還付シーズンに入ったいまだからこそ、なるべく資産運用に回……
【メディア実績】2025/10/18(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)『祖国への挽歌』を観て
[toc] こんにちは。国を想い、子どもたちの将来を想うすべての人に、一度は観ていただきたい舞台、それが『祖国への挽歌』です。 先日10/18(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「祖国への挽歌を観て」をテーマに、舞台『祖国への挽歌』日系人マフィア、モンタナ・ジョーの生涯にご出演された、劇団夜想会所属、俳優・声優の……