野原 亮

【Q&A 】積みたてしている個人型DC(確定拠出年金)を他金融機関に移換したい

積みたてを継続している個人型DCを他社へ移換し、移換先で個人型DCの積み立てを継続する場合の流れです。

 

すべてのお手続きが完了するのは、必要書類が移換先に到着後、2~3ヶ月かかります。

早めにご準備されることをオススメいたします。

 

1.WEB上やコールセンター経由で資料請求

 

・加入者等運営管理機関変更届

・確認書、同意書など

 

※移換元で現金化された商品の受け皿の当初買付商品として、定期預金以外に投資信託がある移換先によっては配分指定書が必要

 

2.資料一式を返送

 

3.移換先にて新規の積みたて開始

 

4.移換元の拠出停止、現金化

 

5.移換元の現金化された移換金で、指定された配分に応じて移換先で商品買付

 

※当初買付商品は、定期預金のみの場合と、その他も取り扱いしている場合があります。

こちらでもある程度は把握しておりますが、資料請求の際にご確認いただいたほうが良いでしょう。

不安なかたや、手続きがちょっとおっくうなかたでしたら、ぜひ一緒にやりましょう!

 

お問合せはこちら

関連記事

収入から手取りまでのお金の流れがわかれば貯蓄できる
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原 亮です。   毎月みなさんが稼いだ給与などの収入、 そこから何が引かれて何が残るのか、   最終的にいくら貯蓄できるしくみになっているのか、 いまいちわからないかたも多いのではないでしょうか。   昔から「 収入の2割は貯金しろ! 」を良くいわれて……
【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)くらしのマネー辞典『住宅ローン控除で戻ってきたお金、どうすればかしこく活用できる?』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原です。 三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。 マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。そんなあなたを応援する、学びの場ができました。日常生活で使えるおカネの豆知識も、これからのマネープランに役立つ資産運用……
【無料Zoom】7月27日(水)19:00~19:30『FPリベラルアーツ』★ちょっと教えて!企業型DC(401k・企業型確定拠出年金)
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、福利厚生の社外担当・野原です。 勉強会ルーム(無料回)に参加する ※当日は上記ボタンをクリックしていただくと、Zoomのルームにそのまま入れます。 1人社長や夫婦経営の小規模事業者さまや、100名以上の中小企業さまでもご活用いただける企業年金「企業型確定拠出年金」(企業型DC……
大手証券でのiDeCo×NISAセミナーのご報告です
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっとFP、野原です。 先日2月20日に東海東京証券様の日本橋セミナーラウンジにて、iDeCo×NISAのセミナーでお話しさせていただきました。   バッチリ目をつぶってます(笑)   当社は、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJ証券ホールディングスに次ぐ大……