野原 亮

【Q&A 】積みたてしている個人型DC(確定拠出年金)を他金融機関に移換したい

積みたてを継続している個人型DCを他社へ移換し、移換先で個人型DCの積み立てを継続する場合の流れです。

 

すべてのお手続きが完了するのは、必要書類が移換先に到着後、2~3ヶ月かかります。

早めにご準備されることをオススメいたします。

 

1.WEB上やコールセンター経由で資料請求

 

・加入者等運営管理機関変更届

・確認書、同意書など

 

※移換元で現金化された商品の受け皿の当初買付商品として、定期預金以外に投資信託がある移換先によっては配分指定書が必要

 

2.資料一式を返送

 

3.移換先にて新規の積みたて開始

 

4.移換元の拠出停止、現金化

 

5.移換元の現金化された移換金で、指定された配分に応じて移換先で商品買付

 

※当初買付商品は、定期預金のみの場合と、その他も取り扱いしている場合があります。

こちらでもある程度は把握しておりますが、資料請求の際にご確認いただいたほうが良いでしょう。

不安なかたや、手続きがちょっとおっくうなかたでしたら、ぜひ一緒にやりましょう!

 

お問合せはこちら

関連記事

やっぱり気になる、どうやって資産運用したら良いのか?
 先日、とある企業様で 従業員のかた向けにやらせていただいた、確定拠出年金の研修でのこと。 現状として、すでに会社としては確定拠出導入を決めており、従業員もやると決めたひとたちだけが集まった研修。 このような状況であれば、いちばん気になるのは、やはりどうやって資産運用していけばいいのか、ということだと思います。&nbs……
リーマンショック後の動きを振り返りながら、長期国際分散投資について考える
こんにちは、高輪ゲートウェイ駅と品川駅の間にオフィスがある、確定拠出年金相談ねっと認定FP野原です。 ぜひ、新駅の様子を見に来てください!   世界中に投資する   確定拠出年金や積立てをしているかたなら、よく聞く表現かと思いますが、実際はどういうことなんでしょうか? 世界中の資産に広く分散しながら、長期的に積立てをして資産形……
後でやればいいや!と思っちゃうかたへ、10名限定『オンLINE相談』スタートします
こんにちは、人生有限・貯蓄無限、FPぼ~ず野原です。 今日は10月4日で「投資の日」です。   はぁ?だからなに?みたいに思ってるあなた!   実はちょっとしたことがひっかかってたり、 自分で調べてもわからないから、ちょっと聞きたいだけなのに!   という理由で、なかなかiDeCoに加入していない、つみたてN……
【品川】8月22日(火)13:30~15:00<第4回>中小企業向け確定拠出年金セミナー
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原 亮(のはら りょう)です。 中小企業経営者向けにセミナーをやりますので、お知らせです。     話題沸騰のAI(人工知能) AIを上手に活用すれば、デスクワークの64%を自動化できるといわれ、とても強い味方となります。 デスクワークから解放され……