野原 亮

【Zoom】1月26日(金)14:00~17:00 | 活かし方で大きく変わる「新NISA」スタートダッシュ講座 | 士業・コンサル・FPむけ | 早期割は1/19(金)まで!

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。

1/26(金)14時より、おもに士業やコンサルタントのかたが多く在籍されているコミュニティ、「攻める!士業」さんにて、「新NISA」スタートダッシュ講座の講師をさせていただくことになりました。

攻める! 士業」さんでは、新規の顧客の獲得において必要な準備から実践までを、構造的に「仕組み化」され、それをお伝えし続けているコミュニティです。

構造的思考の理解をより深めて頂く事で、今、どのような策を実施しなければいけないのか、現状の課題・問題点が明確になり、課題の解決スピードは、今より間違いなく加速していきます。

アプローチ(基本)からプレゼン(実践)、フォロー(維持/継続)まですぐに実践出来る手法(メソッド)をお伝えされています。

競争優位に立つための戦略・戦術を正しく取り入れ、安定した士業ビジネスを行っていく上で、新規顧客獲得を「仕組み化」させるお手伝いをされています。

参加費・参加対象

※通常は「攻める!士業」会員のかた限定でやっているそうですが、今回は特別に一般募集もされてるようです。

1月19日(金)23:59までのご予約の方のみ、早期割引の対象だそうです。

通常(税込)8,800円 → 3,300円

※大変お手数おかけして恐縮ですが、お申込み後3営業日以内でのお振込みをお願いいたします。

お申込み方法

こちらのお知らせページ最下部「お申込フォーム」よりお申込くださいませ。

それでは、当日を楽しみにしております!

注目記事ピックアップ

「新NISA直前キャンペーン」 動画セット★Season1

※下記ボタン「ご購入はこちら」よりクレジットカード決済していただいた後に、メールにて動画セット(動画URLとPDF資料)をお送りさせていただきます。

第2回「お金の色分け方法」

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

週刊誌

『PRESIDENT』2023年8/4号(7/14発売)

限られた時間で、お金を増やす方法
金持ち老後の株・投資戦略

老後資金と投資スタンスの関係をどう考えればいいか
【最新鉄則】なぜか9割がやらない! 今すぐやるべき「投資&老後資金づくり」大全

(担当記事)
ほったらかさず、ときどきメンテナンス!
「ほったらかし投資」で、他人より儲ける5つの秘訣

関連記事

【Clubhouse連動】8月24日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!②アメリカ株見通し
トークルームはこちら こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 前回よりテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。 8/24(水)22時……
【ゼロスタ】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
ゼロスタ1-3月期生募集開始 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原です。パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。2021年1-3月期生を募集いたします。 [toc] 資産運用を通じて世の中の動きを感じてみよう! 私が元証券営業、株式ディーラーだったからということでよく……
【Zoom追加開催】営業パーソン向け「セルフ給付金」の作り方と増やし方
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 コロナッショックあるいは1929年以来の第2次世界恐慌ともいうべき世界中の生命的・経済的危機のなか、多くの中小企業では、資金繰りなどに頭を悩ませていることかと思います。 中小企業のみならず、取引先として中小企業を日ごろからサポートしている営業パーソンの方……
【メディア実績】2025/3/15(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)金融教育の致命的ミス
[toc] こんにちは。元手0円から法人を設立し、社会の公器として半永続的に成長し続ける企業を育てていくという夢を見つつ、たった1ポイントから成長する事業投資へと、究極の複利運用を実践中の、0円投資マスター・野原(のはら)です。 先日3/15(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、お金の一生をテーマに「金融教育の致命……