
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。
講談社さんが運営されている、現代社会を生き抜くためのビジネス情報ソムリエ・現代ビジネスさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。
いつまで間違い続けるのか…高校生の「金融教育」をすぐにでも変えなければいけないワケ
2020年は、今後の金融教育に大きな影響を与える、とても考えさせられる1年となりましたね。
ウクライナ侵攻、インフレや円安の急進・・・
これらの理由を、抽象的でかまいませんので深く学ぶことによって、脳みそが活性化されることは間違いないでしょう。
金融教育には、現状での一般的イメージの教育と、アクティブラーニングにつながりやすい教育と、2通りの道があると僕は考えています。
どちらも大切な学びですが、学生のうちにより力を入れると良い教育はなんなのか・・・
我々の暮らしとお金にまつわることを学ぶだけでなく、その「学び方を学ぶ」ということはなんなのか・・・
お金の勉強をする際の参考にしていただければ幸いです。
主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ
週刊誌

光文社
『週刊女性自身』
3/22号
「プロのオススメ銘柄」で始めるiDeCo入門
