野原 亮

【メディア実績】「個人が自分の人生を経営する時代」を生きるための、お金と時間のプラットフォーム『ZUU online』貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」


こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

株式会社ZUUさんが運営されている、「個人が自分の人生を経営する時代」を生きるための、お金と時間のプラットフォームZUU online』さんにて、約2年前の拙著「0円投資」を特集いただきましたのでご報告です。

この、発掘していただいた感あるタイミングが、なんとも僕らしい感じがして、とても光栄に思っております。

0円投資(ポイ活×資産運用)の本であるにも関わらず、この世の中のしくみ・経済についてもピックアップしており、異色のポイ活関連書籍になっているのではないかと自負しております。

金融教育においては、ミクロな金融の話だけではなく、マクロな経済の話もこれからより大切になってくると確信しています。

来年2024年には「新しいNISA」もスタートしますので、これからの投資行動のご参考になれれば幸いです!

貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」

「老後2,000万円問題」資産形成の足を引っ張る、避けるべきものとは

投資を始める前に、これだけはやってほしいこと

貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」の魅力

0円投資でつみたてNISAを活用すべき2つの理由

「ドルコスト平均法」で投資を続けるメリット

「世間の非常識・金融業界の常識」には生きる知恵がつまっている!

最近、「資産形成」だけでなく「キャリア形成」についてお話しさせていただく機会が増えてきました。

これは僕が新社会人として証券マンになって数年後には感じていたことですが、金融業界には将来的にとても役にたつ「生きる知恵」が詰まっています。

それもそのはず古来より、軍事(地政学なども)・情報・金融(財政)は密接に絡みあいながら、当事者や第3者にまで大きな影響力をおよぼしてきました。

この3つを制するかどうかで、国内はもちろん、世界情勢は大きく動いてきたのです。

軍事は自国の供給力や需要の防衛、生産力の確保には欠かせませんでしたし、情報については情報発信(伝え方)情報入手(受取り方)ともに重要ですし、金融(財政)によって天下分け目の戦いを左右することもしばしば・・・。

これらを現代に置き換えると、軍事はともかくとして、情報(メディア・娯楽)や金融(財政)は、我々の日常生活に非常に大きな影響を与えています。

マーケティングや行動経済学、統計学、心理学など、情報と金融に密接に関わることが多く詰まっています。

普段はこのようなことを意識することは少ないかもしれませんが、特に情報の受け取り方は我々が自立して生きていくうえでとても大事で、この観点では、「誰が」言ってるかよりも、「何を」言ってるかのほうがよっぽど大切です。

●入手した情報を、事実と推測・憶測などに切り分け、「つまりこうだよね」と自分なりに解釈できるようになる「要約力
●一見関係なさそうな情報を含めて、得られた情報を想像力によって寄せ集めて、その結果導き出されることを推測、想定して結論をだす「創造力

このような力を養う訓練を自然とできるようになっていきます。

現代は、利便性の向上の裏返しかもしれませんが、SNSやショート動画などにあふれ、情報入手がよりインスタント(すぐできる、手間いらず)になってきていますので、自分で考えるという力を醸成しにくくなってしまっています。

とくに、消費税率が10%に増税された2019年くらいから、アメリカ大統領選挙、コロナショック、ウクライナ侵攻と、ますます自分で考えられる力が、全体として弱くなっていると僕は感じています。

その力を取り戻していきたいというかたであれば、そのひとつの解決策として、生きる知恵が詰まっている「お金の勉強」から少しずつスタートしてみるのはいかがでしょうか?

次からの記事もぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

注目記事ピックアップ

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

週刊誌

関連記事

【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年8月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドをを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 上下に激しく動く相場だった8月も、ようやく落ち着いてきましたが、皆さまの口座はいかがでしょうか? 私の日興フロッギー口座では、株式購入の原資がdポイントのみなので……
最終回!【ゼロスタ】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』<2022年10月-12月期>
▼お申込みは最下段の「お申込フォーム」から▼ ゼロスタ【2022年10-12月期生】募集開始 こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融ストラテジスト、0円投資マスターの野原です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。2022年10-12月期生を募集いたします。 このまま……
【メディア実績】マイナビ学生の窓口フレッシャーズ『退職・転職したら企業型確定拠出年金の移行手続きは必須!忘れずに済ませておきましょう。』
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。 歴史は繰り返さないが韻を踏む 好きな言葉のひとつです。 僕が就活をしていた頃より、今のほうがはるかに大変かと感じていますので、僕の経験があなたの役にたつことは、きっと多くはないでしょう。軽々しく、あなたの努力を理解できるとは思ってもいません。 それでも、……
【メディア実績】監修 | (株)マイベスト『mybest』つみたてNISA口座におすすめの証券会社・銀行ランキング12選【どこで口座開設すべき?徹底比較】
こんにちは。相談ねっと認定FP、野原です。 インターネットで、“最高の選択体験”を実現するよりよい選択が、人生を豊かにしていく。 株式会社マイベスト「ABOUT US」より 株式会社マイベスト様の商品比較サービス「つみたてNISA口座」にて、「つみたて投資枠」の監修記事がアップされましたので、でご報告です。 共同監修「は……