野原 亮

【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』商品から選ぶのは間違っている?積立投資、資産配分と運用商品を決めるまでの手順とは

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。

商品から選ぶのは間違っている?積立投資、資産配分と運用商品を決めるまでの手順とは
~投資信託の選び方と重要ポイント~

投資信託(投信)を選ぶ際のご参考にしていただければ幸いです。

It’s a piece of pizza!

It’s a piece of cake!(楽勝だよ!)

スイーツ好きのかたなら、ケーキひと切れをペロリと食べちゃうんだろうと思います。そんなノリで、楽勝・簡単だよ!という意味で、英語のフレーズが使われているそうです。

投資対象とする資産を決める「アセットアロケーション」

具体的な
運用商品を決める(ポートフォリオを組む)

私にとっては、投資対象や運用商品の組合せを決めるときに、1枚のピザをイメージすることが多いです。

ピザがSサイズ(資産が小さい時、40歳代くらいまでの現役時代など)の時は、味付けやトッピングは濃いめ、刺激的、高カロリー(ハイリスク)のポートフォリオで攻める。

徐々に引退時期が近づくにつれて、資産がMサイズになってきたら、カロリーを控えめにする。

引退したら、資産がLサイズくらいになっているだろうから、よりあっさりした味付け、低カロリーにする。

ピザが大きくなる(資産が大きくなる)につれて、カロリー(リスク)をおさえていく・・・。

自分の資産運用は、ピザの大きさとカロリーの高低をイメージしながら、サイズとカロリーを反比例させていく・・・。

どちらにしても常に「円グラフ」をイメージするとわかりやすいでしょう。

It’s a piece of pizza!(楽勝だよ!)

最終的に個別の投資信託(投信)などのリスク商品を買うのは、ピザひと切れを食べるように、楽勝なんです!

主な執筆・監修実績

週刊誌

出演中ラジオ

関連記事

株価暴落を経験した積立投資家の皆さまに、まず考えていただきたいこと
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   自動取引、株安を増幅 世界連鎖、日経平均1071円安 (2018年2月7日付 日経新聞電子版)   年明けまで好調だった株価が一転大暴落となり、たった1日で約5%も下がってしまう投資信託が続出しています。   なんとなく、積立てはリスクが少ないと……
【Clubhouse】12月28日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!⑥改正NISA
トークルームはこちら こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 従来からのテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。 年内最後、12/28(水)……
【Zoom】10/21(土)19:00~20:30「新NISA」無料セミナー(経験者むけ)
いよいよ2024年「新しいNISA」のスタートまで、あと2ヶ月ほどになってきました! このNISAは、あなたが思っている以上に数十年後の現金化しやすい資産や、将来取り崩すための老後資産を増やすことも可能です! なぜ、そんなことが可能になるのか? このセミナーでは新しいNISAの活用法を、経験者の……
10 Years After The Financial Crisis Of 2007-2008『リーマン・ショック後10年』の備忘録
こんにちは、人生有限・貯蓄無限、FPぼ~ずの野原です。   100年に1度といわれることが人生で起こる。 どんなテーマにしろ、それを経験した側にとっては忘れがたい出来事のはず。   いくつか予兆はあったものの、株式市場は堅調そのもの。 それが、徐々にいろんなトリガーが引かれることで、大きく下落することになりました。 &n……