野原 亮

後でやればいいや!と思っちゃうかたへ、10名限定『オンLINE相談』スタートします

こんにちは、人生有限・貯蓄無限、FPぼ~ず野原です。

今日は10月4日で「投資の日」です。

 

はぁ?だからなに?みたいに思ってるあなた!

 

実はちょっとしたことがひっかかってたり、

自分で調べてもわからないから、ちょっと聞きたいだけなのに!

 

という理由で、なかなかiDeCoに加入していない、つみたてNISA口座を開設していないことってありますか?

 

もしいま、そんな状況だったら、あえて言わせてもらいますね。

 

iDeCoやつみたてNISAなんて忘れてしまえ!

大げさにいってしまうと、残念ながらいまの世の中、

個人型確定拠出年金iDeCoやつみたてNISAが、金融商品化してきています。

 

資産形成手段のひとつとしてとても有効なので、iDeCoやつみたてNISAをやらない人がおかしい

何か特定の制度や、金融商品が全てを解決してくれる

 

なんかそんな雰囲気がでてきちゃったような気がします。

 

制度や商品なんて、大して重要ではないんですよ。

 

たしかに、資産運用デビューの良いきっかけにはなりますが、

もし、本当にそうならみんなやってるはずです。

 

しかしながら、決してそんなことはないですよね?

 

しかも、いまは相場環境が良すぎるので、なんとなかなっちゃいますけど、

もし、株価が大きくさがるような時がくれば、今とは全く違う雰囲気になるのは間違いないでしょう。

 

いま頭だけで理解しようとしていたら、きっと大きな障害が待っているだろうし、

自分で自分に大きなストレスを与え続けることにもなりかねません。

 

先延ばししたくなったらとる行動

あとでやればいっか!と思ってしまった時に、いま僕がとる行動はこんな感じです。

 

飲みに行く

人に聞いてみる

携帯をイジるか、寝る

 

ほんと意味ないんですけど、あとで振り返れば、

誰か信頼できそうな人の話を聞くのが一番良かったかなぁと思ったりします。

 

ちょっと飲みながら「飲み代奢るから教えて!」というのが口グセなくらいです(笑)

 

タダで教えて!とかはプロに失礼なので絶対ダメです。

だから飲み代を出します(笑)

 

内容的には本当にちょっとしたことなのですが、やっぱりプロに話を聞きたいんですよね。

スキルはあるけど、マイナーで真面目なプロって、頼ったらちゃんと教えてくれますから。

 

飲みながら、コミュニケーションも深まり、ちゃんとコンサル代もお支払いできて、、、

飲み屋での、大人な活用法です。

 

ということで、話はだいぶそれましたが、

なんかそんな「ちょっとしたモヤモヤ感」を解消できるようなサービスにします。

 

なので、どこまでが当サービス範囲内の料金設定なのかは、その都度明示していきたいと思いますが、

通常の有料個別相談(2時間で税抜10,000円)でお話させていただくような本格的な内容については、別途個別相談の通常料金をお支払いいただきます。

 

【 最大10名まで 】ご利用料金・お申込み方法

2,000円/月

※質問数は制限ナシですが、当方のスケジュールの都合により対応可能な範囲内でお答えさせていただきます

※ご質問いただく内容は、良心と常識の範囲内にて、ちょっとしたご質問に限らせていただきます

※希望者のみ毎月更新

※対応件数に限りがありますので、当サービスは10名限定とさせていただきます

 

お問い合わせフォームよりお申込みください。

 

 

必要項目をご入力いただいたうえで、最下段のご相談内容欄に「LINE」とか「ライン」と記載いただければオッケーです。

おって当方より、LINEのQRコードをお送りいたしますので、そちらより友達追加してください。

お支払いフォームをお送りさせていただきます。

 

お支払い方法はこちら

 

卵は内側から破られた時にだけ、生命となる

卵は、外から力を加えて、殻を破ってあげても死んでしまいますが、

ちゃんと温められて、ちゃんと時期がくれば、ちゃんと孵ります。

 

内側から自然と力が加えられた時だけに、いのちが生まれます。

 

やっぱり最後は、自分がどうするかに尽きちゃうんですよ。

どんなに高いお金を払っても、完全丸投げの外注ではないので、自分自身がどう行動するかで結果も変わります。

 

資産運用が「あたりまえ」と心から思っていただけるように、お役に立てれば幸いです。

関連記事

楽天証券またまた改善!カード決済による投信積立てが10月27日(土)からリニューアル!
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   昨年あたりから、資産運用に関する制度改正や、ベンチャーの金融機関などの影響もあり、各社とも投資家にとってとてもありがたい改善報告や新発表が相次いでいます。   そして今回、またまた楽天証券がやってくれましたのでご報告です。    投信積立で……
【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年8月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドをを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 上下に激しく動く相場だった8月も、ようやく落ち着いてきましたが、皆さまの口座はいかがでしょうか? 私の日興フロッギー口座では、株式購入の原資がdポイントのみなので……
【Clubhouse】7/28(水)22時~『ちょっと教えて!資産運用』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 先日、「24時間clubhouseマラソン」を無事に終えた「FP相談ねっと」メンバーが、いよいよ本格的に定期配信してまいります。 お金について学べる Clubhouse 「 FP相談ねっとの人生とお金のトークルーム」は、毎週水曜日、夜22:00から30分。モデレーターを担当するF……
現行NISA・積立NISA・ジュニアNISAを比較してみました
確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。   2月のセミナー     昨年12月8 日に、平成 29 年度(2017 年度)与党税制改正大綱が公表されました。   これに盛り込まれてるNISAに関する内容で注目点です。   2018年1月から、NISAの新制度「 積み立てNISA 」開始 現行N……