野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『老後資金を考える 主婦がiDeCoに入るのは本当に意味がない?』

 

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されましたのでご報告させていただきます。

 

老後資金を考える 主婦がiDeCoに入るのは本当に意味がない?

 

2017年10月現在、iDeCo加入者は約69万人です。

 

※国民年金基金連合会:iDeCo公式サイトより

 

企業型も含めれば、650万人を軽く超えます。

 

iDeCoが老後の資産形成の手段として、ベースになりやすいというのは普及率をみればすぐにわかるとは思いますが、やっぱり家計を支える主婦のかたにとって、本当はどうなのかということをご紹介させていただいています。

 

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。
老後資金を考える 主婦がiDeCoに入るのは本当に意味がない?

 

ご覧いただけると嬉しいです!

 

お知らせ

 

来年2018年2月3日(土)品川、15時~日程あけておいてください!

 

確定拠出年金相談ねっとのメンバーで、FUKビッグ3ともいうべき福岡メンバーがいます。

そのなかで、末次さんという超アグレッシブなFPを東京へお招きしました。コラム掲載やセミナー開催を積極的にやられている熱い男です。

 

末次さん他、福岡メンバー

 

内容は、iDeCo活用を中心としたセミナーを予定しています。

 

 賢い老後資金のためかた
 実践的運用法
 延長戦という名の懇親会

 

iDeCo活用、イデコノミクスですよ~、iDeCo活用セミナー実践編です。

未来のお金をどうやって貯めるかというお話は、iDeCoを中心に考えるとほとんど理解できてしまいます。

 

さらに、延長戦では、セミナーや個別相談ではなかなかしない話も出てくると思います。

 

早期にお申込みいただいたかたは、参加費10,000円のところを「8,000円」でご参加いただける予定です。

 

2/3(土)品川、15時~ぜひおさえておいてくださいね!

 

正式なお知らせはまたご連絡させていただきます。

 

 

 

現在、確定拠出年金相談ねっとでは、「10人集まれば どこでも相談ねっとセミナー」を企画しています。

 

 

 

開催事例

書店の一般向け無料セミナー
商工会、経営者団体などの経営者向けの勉強会
学生や社会人サークル向けの勉強会
町内会や自治体などの勉強会
PTAや保護者会などの学校行事の勉強会
職場の仲間うちでの勉強会
など

 

お気軽にご相談ください!

 

関連記事

徹底活用!iDeCo×NISAのハイブリッド運用
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原亮です。   2月のセミナー     iDeCo加入にあたって、資産運用の実務面で残念なことがあります   本来払うべき税金であっても、iDeCoに加入・拠出することで得られた、所得控除分にたいする税金相当額を自動的に運用してくれる機能が備わっていないことなんですね……
【メディア実績】5/20(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)はじめての投資物語(ゲスト:みゆ姉)
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 アップしたつもりですっかり失念しておりまして申し訳ございません。 先日5/20(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、B'zファンの間ではちょっとした有名人でいらっしゃる、みゆ姉にゲストとしてお越しいただき、「はじめての投資……
【Zoom開催】4月29日(水)13:00~15:00「セルフ給付金」のつくり方【ベーシック編】
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 「1人につき10万円」の給付を受けられる「特別定額給付金(仮称)」が動きだしました。感染拡大を防ぎながら、シンプルかつスピーディーに的確に家計支援を行うという目的で、約13兆円にのぼる事業費が補正予算案に計上されています。 給付対象者は、基準日(令和2年……
2019年、バイロン・ウィーン「10サプライズ」から今年を占う!
  こんにちは、高輪ゲートウェイ駅と品川駅の間にオフィスを構える、FPぼ~ずの野原です。   バイロン・ウィーン   運用資産約50兆円を誇る、米大手投資会社ブラックストーン副会長にして、米金融の中心地ウォール街のご意見番。 僕は毎年このかたの「10サプライズ」をみるのが楽しみなんです。   ▼20……