野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『究極のバランスファンドを構築しよう!』

 

こんにちは、東京(品川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドさんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。

究極のバランスファンドを構築しよう!

 

Yahoo!ニュースでもとりあげられました。

 

かつて、

 

投資信託を売っている窓口の金融機関は、

我々一般人にとっては、とても利用しずらい雰囲気を醸し出していたものでした。

 

ところがいま、

 

ネット銀行やネット証券、スマホの普及、iDeCoやつみたてNISAなどの普及により

徐々に日常生活になくてはならない存在になりつつあります。

 

資産運用をあたりまえに

 

という時代はもう、すぐそこにあります。

 

日常生活と切り離された、ギャンブルのような資産運用はもはや過去のものです。

iDeCoやつみたてNISAという、金融商品化してしまっている制度自体も、もはやあたりまえです。

 

これからは、哲学や価値観を明確化する時代です。

世界中にそれぞれの世界観があふれる時代です。

 

僕らの人生ってなんなのか?

人生におけるお金ってどういう位置づけなのか?

日常生活にお金がどう関わってくるのか?

資産運用とビジネスにはなぜ共通点や応用できる点が多いのか?

スムーズに資産を子孫へ残すにはどうすれば良いのか?

 

などなど、

儲けるために資産運用する、というイメージとはだいぶかけ離れた解釈が主流になっていきます。

 

どこもかしこも、資産運用です。

 

稼ぐ・保障する・貯める

 

単純に図式化すればするほど、僕らもレベルアップすることが可能です。

 

良い制度?

良い商品?

 

そんなの関係ね~

そんなの関係ね~

 

というレベルに到達することは難しいことではありません。

 

大空を舞う大型鳥類、猛禽類のように、

いまよりもっともっと大きな視点をもてるような、良い刺激を受けていただくことを願っています。

 

我々の日本は、大国に挟まれた、小さな小さな島国です。

 

ところが、

 

大海にすぐに出られる、スケールの大きな大きな島国です。

 

可能性は無限大

 

iDeCoやNISA、

ちっちゃい、ちっちゃい制度や商品なんて気にもしないくらいの大きさと深さが欲しいものです。

 

やることはただひとつ。

地球の重力に魂をひかれるな。

 

デカくなれ

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【書籍】増刷決定!『はじめてのNISA 知識ゼロからの始め方・選び方』~メリットと迷うところ、買うべき最適な商品、資産形成プランまですべて教えます~今のNISA&新NISA両対応
こんにちは。元証券営業・株式ディーラーの、FP相談ねっと・野原(のはら)です。 ご報告を失念しておりましたが、おかげさまで先月、伊藤亮太氏との共同監修本『はじめてのNISA 知識ゼロからの始め方・選び方』が増刷決定とご連絡いただいておりましたので、ご報告させていただきます。 Amazon Rakuten ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『初心者だからこそできることがある!投資信託の買い増しかた』
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 https://financial-field.com/assets/2018/04/26/entry-16022   Yahoo!ニュースにもとりあげられました。……
リーマンショック後の動きを振り返りながら、長期国際分散投資について考える
こんにちは、高輪ゲートウェイ駅と品川駅の間にオフィスがある、確定拠出年金相談ねっと認定FP野原です。 ぜひ、新駅の様子を見に来てください!   世界中に投資する   確定拠出年金や積立てをしているかたなら、よく聞く表現かと思いますが、実際はどういうことなんでしょうか? 世界中の資産に広く分散しながら、長期的に積立てをして資産形……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』FPの家計相談シリーズ「現金貯金1700万円の運用先は?」38歳男性4人家族。資産運用のチェックポイント
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 FPの家計相談シリーズ「現金貯金1700万円の運用先は?」38歳男性4人家族。~資産運用のチェックポイント~ ……