野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『銀行に預けても増えない・・一般投資家がすぐにできる低リスク投資とは?』

 

こんにちは。REIT(不動産投信)と債券もコツコツ積立てしている、野原です。

 

「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。

銀行に預けても増えない・・一般投資家がすぐにできる低リスク投資とは?

 

Yahoo!ニュース」にも掲載されていましたのでご覧ください。

 

運用のウマい人は、貯金も仕方もウマい

プロではないごく普通のかたでも、資産運用のウマいかたは探せばそれなりにいらっしゃいます。

話を伺うと、たいがいそういう方は貯金もウマい。

 

もっと正確にいうと、株式や不動産などの「リスク資産」だけでなく、「無リスク資産」もちゃんと考えながら、分散して運用されているかたがほとんどです。

売買がウマいのではなく、今あるお金を配分するのがウマい。

 

無リスク資産は、国債・貯金・為替ヘッジ付先進国債券です。

 

このリスク資産・無リスク資産のバランスさえ、自分にあった配分で長期間運用していくだけでも、新しい未来が待っているでしょう。

 

まずは、いまの自分だったら「毎月いくら貯金できそうなのか?

そこから考え始めてみてくださいね!

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』個人向け国債は本当にローリスクなのか? お金のプロが仕組みをわかりやすく解説してみた~個人向け国債がローリスクで人気な理由とは~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! 【財務省様タイアップ企画】個人向け国債は本当にローリ……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』商品から選ぶのは間違っている?積立投資、資産配分と運用商品を決めるまでの手順とは
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 商品から選ぶのは間違っている?積立投資、資産配分と運用商品を決めるまでの手順とは~投資信託の選び方……
楽天証券またまた改善!カード決済による投信積立てが10月27日(土)からリニューアル!
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   昨年あたりから、資産運用に関する制度改正や、ベンチャーの金融機関などの影響もあり、各社とも投資家にとってとてもありがたい改善報告や新発表が相次いでいます。   そして今回、またまた楽天証券がやってくれましたのでご報告です。    投信積立で……
【メディア実績】ジャパンネクスト証券株式会社(JNX) | 『よるかぶラボ』「テール・リスク」に備える!投資家が資産を守るために考えるべきこと
こんにちは。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト、野原です。 「より多くのチョイスを」 夜間取引に興味のある個人投資家の皆様に向けた、ジャパンネクスト証券株式会社様の『よるかぶラボ』さんにて、寄稿させていただいた記事が公開されましたのでご報告です。 「テール・リスク」に備える!投資家が資産を守るために考え……