野原 亮

【メディア実績】ワイズローン『初心者でもわかる!iDeCoの賢い活用法』

こんにちは、品川(高輪ゲートウェイ)のFP相談ねっと認定FP、野原です。

 

カードローンを賢く使うための情報メディア「ワイズローン」様にて、
初心者でもわかる!iDeCoの賢い活用法』について書かせていただきました。

ぜひご覧ください。

 

節税効果シミュレーション

iDeCoを活用すると、税金がどれくらいお得になるのか、シミュレーションサイトを使って節税効果イメージを実際にみてみましょう。

 

[iDeCo公式サイト] → [かんたん税制優遇シミュレーション]

 

年収・年齢・毎月の掛金額を入力

 

年収400万円・30歳のかたが、毎月23,000円を拠出(積立て)したとします。

 

 

シミュレーションの結果、

30年の積立総額8,280,000円(月23,000円×12ヵ月×30年)に対して、
30年分の節税額が、1,242,000円ということがわかります。

節税分を全て、再投資したと仮定すると、合計9,522,000円になります。
※運用利回り0%とする。実際はiDeCo内で再投資できないため、他制度(つみたてNISAや特定口座など)で積立てしていただくと良いでしょう。

下図は具体的な節税効果の明細です。

 

iDeCo未加入の場合(

 

年収400万円青➊)に対して、2,288,800円青➋)が控除(給与所得控除+社会保険料控除+基礎控除)され、
課税所得は1,711,200円青➌)になります。

課税額は、256,680円(所得税85,560円+住民税171,120円)です。

 

iDeCo加入・掛金拠出(積立)の場合(

 

iDeCo掛金を拠出すると、拠出金額に応じて節税できます。

 

シミュレーションの条件であれば、月23,000円・年276,000円の拠出です。

この拠出金額分だけ、課税所得を減らすことが可能になります。
1,711,200円青➌)-276,000円1,435,200円赤➌)となります。

これにより、削減できる所得税5%・住民税10%が、年41,400円赤➍)です。

 

ビフォアー(青➌)アフター(赤➌)で課税所得を減らせると、節税につながることがわかっていただけると思います。

イメージとしては下図、もしくは下記事をご覧ください。

 

iDeCoナビより抜粋

 

オススメのわかりやすいブロックパズルで、貯金の流れをイメージしよう!

 

還付金は無かったことにしましょう

確定申告シーズンに入りました。
還付金が待ち遠しいかたも多いかもしれませんが、その還付金、どうしますか?

合言葉は「無かったことにする」です。

 

どうせ納税していたお金が戻ってきたわけですから、すぐ貯蓄にまわしましょう。
降って湧いてきたお金は、特に使い道が決まっていない限り、無かったことにしておくのがベターです。

後から、何かの役にたつことがあります。
すぐに無駄使いしないようにしましょう。

 

まぁ僕だったらきっと、自己投資・ビジネスにつながる何かに使っちゃうかもしれません。
あなたなりの「お金が活きる使い道」を考えてみてくださいね!

 

 

 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年11月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 https://fpsdn.net/fp/rnohara/media/8895 さて世間では、SNSやYoutubeの影響なのか、石破政権だけでなく財務……
【 Q&A 】個人型確定拠出年金(iDeCo)加入方法・申込手続き 資料請求 個人事業主・自営業 SBI証券
確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 SBI証券の個人型確定拠出年金への加入方法です。 僕自身、事業主ですので、毎月の積み立て金額が最大68,000円までできるこの制度はとてもありがたいです。 まず、何はともあれ資料請求から始まりますが、その前にSBI証券のサイト、あなたは加入できる?新規加入対象者判定チャートで加入できる……
【Q】0円投資(ポイ活×資産運用)で資本金100万円の会社をつくろうとしたら何年かかる!?【A】5年5ヶ月でした!
【ご報告】2023年1月4日付で、株式会社ゼロ・ミリオン(通称ゼロミリオン、英語通称ZeroMillion)を設立、ついに出航いたしました。2017年9月に、元手0円を100万円にし、その0円投資で0円株式会社を設立するという計画をスタートさせました。当初は10年計画でしたが、もしかしたら前倒しできるかも!?と、途中からちょっとマジメに積み立てしてみました……
【品川】8月22日(火)13:30~15:00<第4回>中小企業向け確定拠出年金セミナー
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原 亮(のはら りょう)です。 中小企業経営者向けにセミナーをやりますので、お知らせです。     話題沸騰のAI(人工知能) AIを上手に活用すれば、デスクワークの64%を自動化できるといわれ、とても強い味方となります。 デスクワークから解放され……