野原 亮

【書籍】5/27(木)発売!『ポイントですぐにできる!貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」』

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスター野原(のはら)です。

2冊目の書籍『ポイントですぐにできる!貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」』の発売予定日が決まりましたのでご報告させていただきます。

5月27日(木)、全国の有名書店にて販売予定です。

Amazon楽天などのネット書店でも、予約受付がスタートしているようです。

※ネット書店で電子書籍をお買上げいただいた方は、特典をご利用いただく際に必要となりますので、購入履歴・予約履歴は保管しておいていただけます様、よろしくお願いいたします。

特典(勉強会への無料・割引ご招待)

勉強会概要
❶初級書籍をテキストとして、実際に0円投資のしくみをその場で作ってしまう
❷中級書籍には盛込めなかったポイ活や、効率よくポイ活ができるコンテンツなどを掘下げる
❸上級マンツーマンでガッツリやるお金の勉強会「0円投資スター養成塾

本特典をご活用されたい方は、下記よりお申込みくださいませ。

※リアル書店やネット書店で紙の書籍をお買上げいただいた方は、書籍を当日ご持参ください。

電子書籍をお買上げいただいた方は、購入履歴をご記入ください。

※下記よりご登録いただいた後にすぐお送りするメールが、「迷惑メール」フォルダに入ってしまう可能性があります。大変お手数ですが、迷惑メールフォルダの確認と、迷惑メールになってしまった場合は、解除のお手続きも、併せてよろしくお願いいたします。

⇐ 出版社特典もあるよ!

書籍概要

楽天スーパーポイントやTポイントなど、各社からさまざまなポイントが発行され、「ポイ活」という言葉もよく耳にするようになりました。本書は、各種ポイントを効率的に獲得し、それを原資に実質0円で投資信託などの金融商品を購入し、リスクを極力なくしながら資産形成をしていく画期的手法を解説します!

こんな人にオススメ!

・投資に興味はあるけど損するのは嫌
・余ったポイントを効果的に活用したい
・時間はないけど投資やポイ活はやってみたい
・将来への貯蓄がなかなかできなくて不安 …etc.

出版社からのコメント

「ポイ活」×「投資」で効率的に資産を増やす

本書は、楽天ポイントやTポイントなどを元手に投資信託や株を購入する「0円投資」の手法を、投資の初心者でもわかりやすいように丁寧に解説していく一冊です。

最近では、各社から発行されるさまざまなポイントを効率的に獲得する、「ポイ活」という言葉をよく耳にするようになりました。

また、証券会社によっては、集めたポイントで投資信託や個別株を気軽に買うことができるようになっています。

「面倒くさそう」と思われる方もいるかもしれませんが、ポイ活、投資の基本ルールを知っておけば、あとは簡単なチェックだけで大丈夫。

ポイントが原資なので元手0円から始められる気軽な投資方法です。

※ネット書店で電子書籍をお買上げいただいた方は、特典をご利用いただく際に必要となりますので、購入履歴・予約履歴は保管しておいていただけます様、よろしくお願いいたします。

FP野原の書籍

赤本

黄色本

緑本 or 青本

読者の皆さま、出版・編集関係の皆さま、次は「緑本」を出したいと願っておりますので、今後とも引続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

Coming Soon!

関連記事

バカにできない楽天ポイント投資、9月末からサービス拡大!
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   2017年11月より、僕は楽天ポイント投資をしており、 完璧に正確な数字までは把握してないのですが「ポイント投資+α」の残高が、10ヵ月で5万円を超えてきたようですのでいったんご報告です。   なので、毎月5,000円ペースでたまっているようです。 ……
【メディア実績】4/15(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)経済成長
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日4/15(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「経済成長」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 YouTube動画内には入っていませんが、番組終了後のアシスタント環さんの感想に感動しました! ……
【相談事例】アルバイトです。なんとか将来の積立もしたいのですが?
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 いつも相談事例やブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!   お金に余裕があるという前提で、あなたが株式投資をするなら、下記だとどの銘柄を選びますか?   1大企業サラリーマン 2中小企業サラリーマン 3若手アルバイト   僕だっ……
【実験報告】それ、アバウトすぎない!?が許されるのが積立投資の良いところ
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   実は、今年2018年に入ってから、人知れず実験してました。   最近では、企業型DCやiDeCo、生命保険などを契約することで戻ってきたり、払わなくてよくなった分のお金を、NISAなどで運用しようとするかたも増えてきました。   投資信託による……