野原 亮

【実験報告】それ、アバウトすぎない!?が許されるのが積立投資の良いところ

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

 

実は、今年2018年に入ってから、人知れず実験してました。

 

最近では、企業型DCやiDeCo、生命保険などを契約することで戻ってきたり、払わなくてよくなった分のお金を、NISAなどで運用しようとするかたも増えてきました。

 

投資信託による積立ては、購入タイミングは関係なく将来あがることが期待される資産を、毎月コツコツ積立てることが大切です。

 

毎月買い続けるだけ」とはいっても、

 

☑ 一般NISAで追加積立てする場合などはそれだけじゃつまらない
☑ 積立てをもっと楽しいものにしたい、刺激的なものにしたい
☑ リバランスも少しはちゃんとやりたい

など、僕のようにあえてタイミングにもこだわりたいというかたが一定数いらっしゃいます。

 

リバランスもいろいろやりかたがありますからね。

ノーセル・リバランス」といわれるように、売却を全くしないで新規積立ての買付け割合で調整するやりかたです。

 

また、一部の投資信託にはタイミングが重要なものがあります。

 

そこで、ブログ投稿の内容とタイミングによって、結果的に追加積立てタイミングやリバランスの参考になるようにできないか、3ヶ月実験してみたんですね。

 

僕が実験してみようと思ったのも、ベアを買っていたのも、2018年に入ってからはなんとなくこんな展開を想定していたからです。

ほんとはこの3ヶ月でもっと下がると思っていたのですけどね(笑)

 

なんでそう思ったかというと答えは簡単、「」です。

再現性はありません。

 

勘といっても17年のキャリアの積み重ねによるもので、うまく説明はできませんが、

いろいろ見ている指標などもあるので、マーケットに従事すると自然と身についちゃうものです。

 

日経平均のチャートと照らし合わせると、まずまずの成果がでたようですので、ご報告させていただきます。

 

 

➊ 2018年01月17日21:12 ドルコスト平均法による積立ては損しない運用法ではない
➋ 2018年01月28日11:49 ドル安と外国株高、外国株式クラスがなかなか下がりませんが、為替についてはどう考えれば良いですか?
➌ 2018年02月04日14:12 安くなったら買いたいという人は、安くなっても買えない人
❹ 2018年02月06日19:52 落ちてくるナイフはつかんで良いです、ほどほどに
❺ 2018年02月07日07:08 株価暴落を経験した積立投資家の皆さまに、まず考えていただきたいこと
❻ 2018年02月14日12:52 下値を探る日経平均・世界株価、積立て過ぎには要注意!
❼ 2018年03月16日19:32 相場がどっちにいくかわからない時は「待つのも相場」で無理をしない
➑ 2018年03月23日14:26 ポイントdeアクティブ積立の注文をだしました

 

どうでしょうか?

なんとなく意図が伝わるような投稿タイミングになってますかね。

 

僕のお伝えしたいことは、いつも同じで、相場動向によって左右されるものではありません。

相場動向を当てるためにお伝えしてるわけでもありません。

 

ただ、実際の相場動向にあわせて投稿すると、本当にお伝えしたいことがリアルに伝わりやすいかと思い、

だったら実験してみようと決めたので、ブログ投稿というカタチでどんどんご紹介させていただきました。

 

積立投資による資産形成を常日頃ご提案させていただく側としては、アバウトすぎてもできてしまうのは良い点です。

株式の売買と、投信積立てによる売買は、全くアプローチが違うと思っていただいて良いです。

タイミングはほとんど関係ないからこそ、仕事をしていてもできることであるのは間違いないです。

 

どちらにしても、毎月必ず買うことは決めてはいるものの、毎月20営業日くらいあるなかでいつ買うか、せめて追加投資分にはこだわりたい、あえて1/20にチャレンジしてみたいという変なかたは、僕が投稿した際はぜひ注目していただけると嬉しいです。

 

実験を終えたこれからもなるべく投稿できるようにしていきたいですが、仕事上どうしても厳しい時はご容赦くださいね。

 

 

 

※ドル円が面白くなってきたようです。

関連記事

【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』新NISA、30代から積立した場合に資産はいくらになる? FPがシミュレーション~「非課税枠の再利用」がカギ~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! 新NISA、30代から積立した場合に資産はいくらにな……
【0円投資】特別企画・第2弾!dポイントで日本株100% | 2023年12月の運用結果
こんにちは。0円投資マスター・野原(のはら)です。 2017年9月より、0円投資の企画を継続していますが、5年5ヶ月で100万円を貯めたことにより、それを資本金として究極の複利ビジネス・成長企業を夢見て、株式会社ゼロ・ミリオンを設立しました。 楽天ポイントやTポイントを中心とした0円投資は変わらず継続していますが、2023年4月よりドコモグルー……
【メディア実績】9/16(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)「お金ってなに!?」
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日9/16(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「お金ってなに!?」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です……
【開催報告】第5回:楽しく経済を学ぼう!「アセットアロケーションカードゲーム」大会
こんにちは、高輪ゲートウェイ駅と品川駅の間にオフィスを構える、確定拠出年金相談ねっと認定FP野原です。   3月25日(月)に日本橋人形町にて、第5回「アセットアロケーションカードゲーム」大会を、相談ねっと認定FPの竹内氏と開催しました。   第1部では僕から、人生とお金についての全体像・フレームワークと、資産運用をもっとうま……