野原 亮

【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)お金のしくじり失敗談『投資に目覚め夢中になっていたら、意外な落とし穴が……』

こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原です。

三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。

マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。
そんなあなたを応援する、学びの場ができました。

日常生活で使えるおカネの豆知識も、
これからのマネープランに役立つ資産運用のキホンも。
通勤時間や家事の合間にちょっと見るだけ。
シンプルなイラストで、サクサク読める。

“Viva Money, Viva Life”
さぁあなたも、もっと豊かな人生へ。

当サイトの特集テーマ「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」にて、担当記事がアップされてましたのでご報告です。

投資に目覚め夢中になっていたら、意外な落とし穴が……/35歳女性・会社員

残念ながら投資においては、失敗例を積み重ねても、成功することはできません。

成功事例を積み重ねてこそ、後で振り返ってみたら成功であったことがやっとわかります。

by 野原 亮

あなたもぜひ、成功事例を積み重ねていってくださいね!

関連記事

【ニッキーとソウタの物語#1】会社で確定拠出年金を検討してるみたいだけど、私たちはどうしたらいいの!?
こんにちは。人生有限・貯蓄無限、FPぼ~ずの野原です。   今回は、肉食女子ニッキーと、草食男子ソウタの、とある日常をお届けします。   とある医療法人。同じグループ内に、病院と医療事務コンサルの会社がある。 看護師の肉食女子ニッキーと、営業の草食男子ソウタは同期で、お互いそれなりのポジションを任されてい……
【経験者むけZoom】担当者なし、 WEB情報だけでもわかる「これからのNISA」無料セミナー<2023年8月>
2024から「新しいNISA」が始まります! このNISAは、あなたが思っている以上に数十年後の現金化しやすい資産や、将来取り崩すための老後資産を増やすことも可能です! なぜ、そんなことが可能になるのか? なぜ、世間の一部では、資産運用のセオリーを無視して「新しいNISA」が語られるのか? ……
ドルコスト平均法による積立ては損しない運用法ではない
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   iDeCoやつみたてNISAの知名度があがることで、積立に対するニーズもあがってきています。 同時に、株式市場の好調持続により、ドルコスト平均法は損しない運用法である、という誤解も生まれやすいです。 確かにこの数年、コツコツ積立てし続けたかたで、含み損(現状、マイナス評価……
【メディア事績】保険チャンネル『「投資のやり方がわからない」初心者向けにFPが教える投資の基本』
こんにちは、品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。 ご報告が遅くなりましたが、「保険チャンネル」さんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。 正解はひとつじゃないけど・・・ 「投資」とひとくちにいっても、種類や解釈などまちまちですよね。 ある人にとっては、そのビジネスへの出資のこ……