野原 亮

【Zoom】8/19(木)10:00~11:30『(親子同席)小学生さんむけお金の勉強会』

こんにちは、FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。

FP相談ねっとメンバーでもあり、「しごととお金の研究会」主宰・八木 宏季ことルンバと、「(親子同席)小学生さんむけお金の勉強会」を開催することになりましたので、ご報告させていただきます。

(親子同席)小学生さんむけお金の勉強会

日時

8月19日(木)10:00~11:30

開催方法

オンライン(Zoom)

参加費

税込3,300円 (クレジットカード決済・銀行振込)

内容

①(親子向け)お金ってなぁに?

 ・お金のやくわり
 ・お金のしくみ
 ・お金では買えないもの

②(親子向け)お手伝いとお買い物から社会を見る

③(親向け)家庭で出来る金融教育のヒント

ファシリテーター

坂本 奈穂(さかもと なお)

こころのマーケティング研究所 所長
ビジネスメンタルコーチ、顧客心理研究家

講師

「ルンバ」こと、八木 宏季(やぎ ひろき)

「しごととお金の研究会」主宰

こんにちは。ルンバです!
緊急事態宣言発令真っ只中ですが、みなさんいかがお過ごしですか?その緊急事態宣言も、どうやら延長の可能性が高くなっているようです。
ホント、このコロナで二極化しているモノが明確になって来ていると、個人的には感じていますし、今後もっとソレは加速するようにも感じています。
今、僕たちがなすべき事は、やはり自分のアタマで考えるだけ。
目の前の事だけに引っ張られ過ぎず、知識を身に付け、知恵を駆使し、「確固たる自分自身」を確立する事だけじゃないでしょうか?
参加スタイルは、自由にしてください。
積極的に参加してもらってもいいですし、聴くだけでもいいです。
もちろん、直接質問もOKですし、チャットで質問してもらってもいいです。
できるだけ、たくさんの人にお伝えしたいと思っています。
ぜひ、応援している人、幸せになって欲しいと思っている人、生涯友達として付き合っていきたいと思っている人に声をかけてあげてくださいね!

野原 亮(のはら りょう)

ファイナンシャルプランナー

子どものころ、おこづかいやお年玉をもらうのが嬉しかった記憶があります。おこづかいは、友達と駄菓子屋にいったり、プールの帰り道の小さいカップラーメンに消えたりしてましたし、お年玉は郵便局の定額貯金をしていました。

後から振り返れば、お金がとても価値あるものとして、支配されていたような気がしなくもないですが、友達と楽しいことができたのも事実です。

子どものころの思い込みはとても強烈で、大人になってから軌道修正するのは、想像以上に簡単にはいきませんでした。今後10年もすれば、キャッシュレス時代、お金のデジタル化がますます進んでいることでしょう。

これからの将来世代には、この勉強会を活用して、未来に向けた準備をしてほしいと願っています。

付録:ルンバ Photo Gallery

関連記事

【Zoom】6/10(木)18~20時「しごととお金の研究会」大学生むけトークセッションのお知らせ
こんにちは、FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 FP相談ねっとメンバーでもあり、「しごととお金の研究会」主宰・八木 宏季ことルンバと、「大学生さん向け」のトークセッションを開催することになりましたので、ご報告させていただきます。 「お金」というモノをテーマに語り合いますので、ぜひご参加ください! 大学生さん向け「しごとと……
「お金に価値がある」と思っていると「貯蓄ができない」かも!?
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原(のはら)です。 コロナ・ショックにより命の危機を感じたり、老後の不安をリアルに感じるようになると、家計とか貯蓄に関心を持つようになる、ということを経験されたかたも多いかと思います。 家計の見直しだったり、老後資金の賢い貯め方に興味を持ち始めると、iDeCoやつみたてNI……
【ゼロスタ】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』<2022年7-9月期>
▼お申込みは最下段の「お申込フォーム」から▼ ゼロスタ【2022年7-9月期生】募集開始 こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融ストラテジスト、0円投資マスターの野原です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。2022年7-9月期生を募集いたします。 ……
なぜ、金利がさらに上昇しないのか?と、あなたが理解に苦しむ理由
こんにちは。経営者向けに経済や金融のアドバイスをさせていただいている、FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 ❶ 金利はこれからあがるんですか? ❷ 債券への投資不要論はどう考えれば良いですか? ❸ 低金利から脱却するなら、預金を増やしていったほうが良いですか? 私は経営者向けに、株式市場の動向だけでな……