野原 亮

【品川】8月22日(火)13:30~15:00<第4回>中小企業向け確定拠出年金セミナー

 

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原 亮(のはら りょう)です。

中小企業経営者向けにセミナーをやりますので、お知らせです。

 

 

話題沸騰のAI(人工知能)

AIを上手に活用すれば、デスクワークの64%を自動化できるといわれ、とても強い味方となります。

デスクワークから解放された人材は「売上に直結する創造的な仕事」に集中することが可能になります。

本セミナーでは、数あるAI技術の中からITコンサルタントが目利きしたものを、カテゴリ別に具体的なAI技術と活用事例を中心に紹介いたします。

 

話題になりつつあるDC(確定拠出年金)

優秀な人材を獲得したい、経営者なら誰もが思うことでしょう。

求人欄に「企業年金制度あり」「確定拠出年金制度導入」などと記載されていることは、採用活動において大きなアドバンテージになります。

なぜなら小規模経営の会社であっても、「大企業なみ」の福利厚生が整っていると思ってもらえることでしょう。

 

セミナー内容

AIが変える近未来

AI技術のメリット

AI活用に活かせる資金調達方法とは?

確定拠出年金導入による5つのメリット

 

講師紹介

タアシエ株式会社 代表取締役社長 高橋 範行

「IT専門のお医者さん」ITコンサルタント。大学を卒業後、大手ITメーカーでの約17年を含め、25年500件以上をシステム化。
リピート率90%以上を誇り、従業員30名以下の中小企業を中心に、ITを活用した業務効率化により、10倍を超える利益の確保と財務体質改善を達成することも。
IT対応に苦慮している中小企業のお役に立ちたいと、2016年にITコンサルティング会社を設立、ビジネス拡大のサポートを開始。
設立1年目にしてお客様からは、多数、賞賛されるまでになる。

確定拠出年金機構 代表 野原 亮

現東証一部上場の証券会社に入社、10年在籍したのち営業コンサルティング会社に転職、生涯担当顧客は1,000名にも上る。
2016年に確定拠出年金専門のファイナンシャルプランナーとして開業。
法人への企業型確定拠出年金の導入を中心に、長期・多岐にわたるサポートを継続すべく、制度の普及に努めている。
DVDで「一人社長・夫婦経営の社長のための確定拠出年金」を出版。

お申込みはこちらから

 

日時

8/22(火)13:30~15:00 開場13:10

 

会場

東京都港区高輪3-25-22 高輪カネオビル8階 高輪倶楽部会議室(Andromeda)

→JR線/京浜急行線 品川駅高輪口より徒歩3分

 

参加費

税込み5,000円

※AI関連会社、経営革新計画取得済みの会社、企業型確定拠出年金導入済みの会社、コンサルティング会社のご参加はお断りしております。

 

定員

10 名

 

申込期限

2017年08月21日

お申込みはこちらから

 

関連記事

【コロナ対策支援】『積立投資・0円投資』応援キャンペーン<週末の個別Zoom面談>
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスター・野原です。 本日は特別な日です。 東日本大震災の復興・再生と新型コロナ支援対策ということで、僕なりにできることをさせていただきたいと思います。   【5日間限定】週末応援キャンペーン 通常(税込)12,100円/時 → 53%OFF(税込)5,670円/時 ※個別相談となりま……
【Zoom開催】5月2日(土)10:00~12:00「セルフ給付金」のつくり方【エキスパート編】
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 「1人につき10万円」の給付を受けられる「特別定額給付金(仮称)」が動きだしました。感染拡大を防ぎながら、シンプルかつスピーディーに的確に家計支援を行うという目的で、約13兆円にのぼる事業費が補正予算案に計上されています。 給付対象者は、基準日(令和2年……
【 Q&A 】個人型確定拠出年金(iDeCo)加入方法・申込手続き 資料請求 個人事業主・自営業 楽天証券
確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   2月のセミナー     楽天証券の個人型確定拠出年金への加入方法です。 僕自身、事業主ですので、毎月の積み立て金額が最大68,000円までできるこの制度はとてもありがたいです。 まず、何はともあれ資料請求から始まります。   まずは資料請求! WEBか……
大手証券でのiDeCo×NISAセミナーのご報告です
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっとFP、野原です。 先日2月20日に東海東京証券様の日本橋セミナーラウンジにて、iDeCo×NISAのセミナーでお話しさせていただきました。   バッチリ目をつぶってます(笑)   当社は、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJ証券ホールディングスに次ぐ大……