青山 創星

1一から始めるイデコ入門~イデコって聞いたことある?

こんにちは、青山創星です。

夏休みも終盤、宿題頑張っていますか!?

多分、このブログをご覧のあなたは、宿題に追われる時代はもう過去のものとなっているでしょう。

でも、その頃は本当は凄くいい時代だったんです。

なぜ?

だって、自分がやりたくなくても遊びたくても、落第しないためには夏休み開けにはどうしても宿題を提出しなければいけなかったからです。

そんな時代があったから、最低限の読み書きそろばんはできる今の自分があるのです。

数学大嫌いの私も、大嫌いなりに無理やりにでも宿題をやらされていたから、その後金融の仕事にも携わることができたのです。

感謝、感謝です。

 

しかし、自分の老後のことはだれも無理やりに考えさせてくれません。

誰も無理やりに準備しろと言ってくれません。

ぼんやりと不安だなあと思っていると、すぐに手遅れになってしまいます。

30歳から準備を始めれば月2万円の積立て大丈夫だったものが、40歳からなら3万5千円、50歳からなら8万円も積み立てなければ間に合わなくなってしまいます。

60歳まで無理のない想定利回り3%、投資信託の手数料0.2%でイデコで貯蓄すれば、約1,400万円を貯めることができます。それでも、いつ始めるかでこんなに違いができてしまいます。

時間って本当に大切なんです。

 

でも、今気づいた人はとってもラッキー!!!

名古屋でFMラジオのパーソナリティーをやっているアユちゃんと一緒に、国が用意してくれた老後に備えるための最強の仕組みイデコを学んでいきましょう。

アユちゃんはイデコど素人なので、みんなに代わってわからないことを根掘り葉掘り聞いてくれます。

3分程度なので動画で見ていただいても文字で読んでいただいても結構です。

では、第1回目スタート!!!

★★★★★★★★★★★★★★★

創星:こんにちは。
アユ:こんにちは。
創星:創星です。
アユ:アユです。
創星:さあ皆さんと一緒に「iDeCo」について学んでいきたいと思います。
アユ:はい。
創星:アユちゃん、「iDeCo」って聞いたこと
ある? アユ:ないです。
創星:ない。ふふふ。
アユ
:えっ食べ物ですか? 創星:う~ん、ははは、惜しい。
アユ:それとも何かもの?違いますか?
創星:惜しいな惜しいな。
創星:実はこれ、老後のお金を貯めるために国が用意してくれた制度なんです。
アユ:あっ、お金を貯める制度なんですね。
創星:そうそう。だから食べ物にもなるよね。お金はたくさん貯めればね。
創星:何がいいかってものすごくわかりにくいと思うんだけど。今日は簡単に説明しちゃおうと思ってます。
アユ:はい、iDeCoについて説明をしていただきます。
創星:まずね、貯めるっていうお金は、給料でもらったお金を貯めたりすると思うんだけど。給料でもらうときに、税金て取られちゃってるんですよ、実は。
アユ:そうですね。
創星:税金取られちゃった後のお金をもらって、それを貯金とかするわけですね。
アユ:はい。
創星:でも、この制度で貯金をすると実は、貯金にかかってた税金、全額戻ってくるの。
アユ:え~~!全額ですか?!
創星:全額!
アユ:すごいですね。
創星:例えばね、毎月2万円貯めると一年間で24万円になる。
24万円に20%くらいかかっている人がいるんだよね、税金がね。
すると、24万円の20%って4万8千円、約5万円でしょ。
アユ:そうですね。
創星:だから1年間で24万円貯めると、なんと5万円戻ってくる。
アユ:そういうことか~!
創星:普通の銀行は戻ってこない。
アユ:戻ってこないです!
創星:この口座に入れて預金するだけで、なんと5万円もらえちゃうんです。
アユ:わ~!すごい!
創星:考えられないでしょ?
アユ:うん。
創星:さらにいいのは、ふつうは、貯金あるいは投資信託とか株で運用していると、利益が出てくるね。
アユ:はい。
創星:利益が出たら20%も税金で取られちゃうんです。
アユ:そこも持っていかれるんですね。
創星:そうそう。でも、これでやってたら取られない!
アユ:え~!
創星:20%取られない。
アユ:え~!
創星:さらにいいのは、ふつう最初の段階で、給料もらったりするときに戻してもらったり税金がかからなかったりすると最後に取られちゃうんだけども、この制度をやっていると、最後に一応取られるんだけれども、すごくそこも優遇されていてあんまり取られないの。
アユ:へぇ~
創星:そういう制度。
アユ:なるほど。
創星:だから預けるときも預けている間中も、もらう時も、全部すごくお得な制度。それがiDeCoです。
アユ:はい、なるほど。
創星:だから、これで老後の資金を貯めるとふつうの預金で貯めているよりもものすごい増え方になっちゃう。そういう制度なの。
アユ:あぁ~!素敵な制度ですね。iDeCoって。
創星:そうそう。それがiDeCoでした。
アユ:はい。モノではなくて制度ということです!
創星:はい、またじゃあ次回楽しみにしてください。今日は、これでおしまい!さよなら。
アユ:さよなら。

★★★★★★★★★★★★★★★

goo.gl/FAiYV4

↑↑↑

名古屋でじっくりイデコを学べる貴重なチャンス!!!

どこの金融機関にも所属していない元銀行員が、

あなたに最適の金融機関や商品の選び方から運用の仕方まで、

イデコの全てをお伝えします。 

関連記事

老後、国の年金ではいくら足りないのか、受給額を計算してみよう。
こんにちは、青山創星です。国の年金、あんまりあてにならないなあ。そう思いながらも、特に準備していないあなたへ。いったい国の年金だけでは老後の生活のためにいくら足りないのか?まずは、ザックリ知りましょう。3分19秒でわかります。⇓⇓⇓  ・・・・・・・・・・・・・・・・夢ある老後を実現する国の制度企業型確定拠出年金について無料メルマガでお伝……
生涯現役の一人社長様、退職しなくても退職金として税金が大幅優遇される方法があるんです
こんにちは、青山創星です。生涯現役を貫きたいと考えている一人社長のあなた、退職しなくても退職金として税金が大きく優遇される方法があるって知ってましたか?よく税金を少なくする方法として保険が使われます。これはこんな仕組みになっています。社長個人の生命保険の保険料を会社が払います。すると、保険料の半額または全額が損金として処理できます。(全額損金のものはあまりあ……
玉手箱の創り方(続々々々)
こんにちは、青山創星です。さあ、前回まではノーベル賞受賞学者の理論を基にした投資法についてお話してきました。この理論は現代ポートフォリオ理論というものです。今では銀行などの機関投資家と呼ばれる人たちが自分たちのお金を運用するやり方の基礎として使っている理論なのでこの理論を使った投資法を「世界標準の投資法」と呼んでいます。さて、この世界標準の投資法は天気予報に……
年金はいくらもらえる? 創星とアユの一から始めるイデコ入門 第3回
  プロの投資手法を使って安全でリターンを高める投資法をお伝えしています。 動画をご覧いただくと、お金の不安をなくし夢ある資産形成をする手法を身につけることが出来ます。 動画を見逃さないために、是非チャンネル登録してください。 今すぐクリック ⇓⇓⇓ チャンネル登録:http://bit.ly/34cCiqD……