青山 創星

確定拠出年金の企業型で社長個人も会社も節税メリットを受ける

まだまだ法人化の出だしで
苦労している社長様

徐々に売り上げが上がり始めて
ほっとしている社長様

一番心配なのは
税金と社会保険料
ではありませんか?

お金を貯めて、
銀行からお金を借りて、
やっとのことで
会社を設立。

ビジネスモデルの構築、
マーケティング、
経営管理、
全身全霊を込めて
仕事に取組み
やっと利益が出たかと思うと

会社では
法人税をとられ、

個人でも
所得税・住民税をとられ

社会保険料は
会社分と個人分の
両方負担

本当に悲しい!

会社としての
法人税を削減し

個人として
所得税・住民税非課税、
運用中の利益も非課税で
老後の資金を積み立てて

しかも、
社会保険料も削減できる。

そんな3拍子揃った
『調子のいい方法』があるなんて
信じられますか?

この方法を使えば、
まだまだ他にも
特典がついてきます。

一人社長様は
銀行借り入れの
連帯保証人に
なっているでしょうから

会社が倒産すれば
自分の家も預金も
全ての財産を失ってしまいます。

しかし、
この方法で積み立てた
老後の資金は、
差し押さえされずに
合法的に残すことができます。

ところで、
経営者は、
高い社会保険料を払っても
仕事を続けると
自分の年金をもらえない
ということを
ご存知でしょうか?

これが在職老齢年金です。

「俺は生涯現役だ!!!
元気な限りいつまでも
働くぞ!!!」

しかし、
働く限り
国から年金が
もらえないという
悲しい現実。

だったら、
こう考えてみては
いかがでしょうか。

生涯現役で働く。
だから、
国から年金がもらえないのも
やむを得ない。

どうせ
もらえないのなら、
万一もらえる時の金額が
ちょっとくらい減っても
いいから
社会保険料を減らして
老後の資金の積み立てを
しよう。

いかがですか?

この『調子のいい方法』
というのは
国の制度『確定拠出年金』
のこと。

この制度を使えば
毎月55千円、
年間66万円まで
積み立てて、

20年間で1,320万円、
30年間で1,980万円。

定期預金で
積み立てることもできますが、

リスクを抑えた安定投資をすれば
着実に殖やすこともできます。

銀行で資産の運用をし、
投信や個人年金保険や保険の
相談や販売も経験後
青山創星は
金融機関から
完全に独立!

節税で
今の事業を効率化し、
自分年金作りの積み立てで
老後の安心ができれば、
今の仕事や夢の実現に
力いっぱい集中できる。

青山創星が
そんな一人社長様の制度導入と
運用方法を
全力で
応援させていただきます!!!

 

13549161_10205247198779873_1286365533_o

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

確定拠出年金のメリットを最大限活かした損しない運用法
 金融機関の華麗なるセールステクニック !!!「毎月定額で買えるだけ買っていくというドルコスト平均法は、価格が安いときは多く、価格が高いときには少なく買い付けるため、結果的に平均購入単価を抑え、リスクを下げることができるので有利な投資方法です。 .囲碁のプロを打ち負かした人工知能の技術を使った最新の手法で運用する投資信託が出来ました。 .預金ではほとんど金利……
10一から始めるイデコ入門~イデコはなぜ最強の投資制度といわれるの?
こんにちは、青山創星です。 イデコは、投資の観点から見ると最強の制度です。 投資で一番重要なのは、価格が上がるかどうかやいつ買うかということよりもいかにコストを抑えるかということです。 そのコストというのは、税金と投資信託の手数料ということになります。 まず、税金がお金を預ける時、運用しているとき、払い出すときの3つのタイミングで非課税か凄く優遇され……
投資信託ってどんなものなの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金の制度内で運用する商品には、既にご説明した元本確保型商品である定期預金や保険商品の他に投資信託があります。投資信託とはどのようなものなのでしょうか?投資信託は、投資家から資金を集めて、専門家があらかじめ決めておいた投資方針に基づいて、様々な商品(債券や株式等)に投資するというものです。投資信託を構成するいろいろな商品(債……
玉手箱の創り方(続々々々々)
こんにちは、青山創星です。前回は、こんなことをお話ししました。「世界標準の投資法」は天気予報に似ていて将来を予測できる。しかし、将来の天気を変えることは出来ないが、世界標準の投資法では将来のリターンの確率を変えることができる。きょうは、確定拠出年金という制度に最初から内蔵されている面白い仕組みについてお話ししましょう。定額積立てという仕組みです。ドルコスト平……