青山 創星

玉手箱の創り方(続々々々)

こんにちは、青山創星です。

さあ、
前回までは
ノーベル賞受賞学者の
理論を基にした
投資法について
お話してきました。

この理論は
現代ポートフォリオ理論
というものです。

今では銀行などの
機関投資家と呼ばれる
人たちが
自分たちのお金を運用する
やり方の基礎として
使っている理論なので
この理論を使った
投資法を
「世界標準の投資法」
と呼んでいます。

さて、
この世界標準の投資法は
天気予報に似ていると
前回言いました。

将来の天気の予測ができるのと
同じように
この投資法を使えば
将来のリスクとリターンの
予測ができます。

そして、
天気予報より素晴らしいことが
あるのです。

何でしょうか?

将来をコントロールできるのです。
天気予報では、
東京ディズニーランドの
10月31日の天気を
予測することはできます。

しかし、
天気予報では
その予測が雨の確率50%の時に
その確率を10%に
することはできません。

ところが、
世界標準の投資法を使えば
例えば、
20年後の
投資の結果について
元本割れの確率を
50%から10%にする
ことができます。

これって凄いと思いませんか!!!

日本株式、日本債券、
外国株式、外国債券
などの
分散の比率を計算して
調整することにより
リスクとリターンを
変化させることができます。

天気予報でいえば、
雨(マイナスリターン)の確率50%のところを
晴れ(ハイリターン)の確率70%にするのは
難しいけれど、
曇り(ミドルリターン)の確率を70%にする
ことはできる
というようなものです。

(数字は、イメージして
いただきやすいように
架空の数字です)

天気予報では
将来の天気を変えることは出来ませんが、
世界標準の投資法では
将来のリターンを
変えることができるのです。

こんなことが
できるようになっているのに
ほとんどの人が
まだ
これに気付いていないのです。

気付いていたとしても
難しそうなので
手が出ないと
思い込んでしまっているのです。

せっかくの人類の叡智、
使わない手はありません。

さあ、
もっともっと学んでいきましょう。

まだまだこの世は
凄いことにあふれています。

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

 

関連記事

5一から始めるイデコ入門~老後いくら足りないの?
こんにちは、青山創星です。 老後不足する資金はいくらか、という質問への答えとして1億円という数字を聞くことがあります。 これは正しいのでしょうか? 老後の平均的な夫婦二人の生活費として月28万円というデータがあります。 90歳まで生きたとして、65歳からを老後とすると、老後は25年間となります。 28万円×12か月×25年=8千4百万円 60歳か……
資産運用でもっとも重要なのはどっち?
こんにちは、青山創星です。いきなりですが、質問です。資産運用で最も重要なのはどちらでしょうか?1.銘柄選び2.資産配分1は、どの会社の株を買うか、ということです。2は投資の資金を例えば日本株日本債券先進国株先進国債券にどのような割合で配分するかということです。さて、資産運用においてはどちらが重要でしょうか?正解は、2の資産配分です。銘柄選びをしっかりして将来……
確定拠出年金の定期預金は普通の定期預金とどう違う?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金内で使える定期預金は普通の銀行での定期預金と何か違いがあるのでしょうか?ほぼ同じと考えていいです。でも、ちょっと注意することがあります。まず、定期預金の基本的なお話しから。例えば、1年定期預金を1年の期限が来る前に解約すると予定していた金利より低い金利しかつけてもらえなくなります。これを中途解約利率と言います。その理由は……
1月から確定拠出年金をできる人が増えるの?
こんにちは、青山創星です。2016年5月、「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」が成立しました。これにより、2017年1月からいままでできなかった公務員や専業主婦も個人型確定拠出年金をできるようになります。ほとんどすべての国民が個人型確定拠出年金に加入できるようになります。DC(ディーシー)とか401k(ヨンマルイチケイ)とかiDeCo(イデコ)とも呼ばれ……