青山 創星

玉手箱の創り方(続々々々)

こんにちは、青山創星です。

さあ、
前回までは
ノーベル賞受賞学者の
理論を基にした
投資法について
お話してきました。

この理論は
現代ポートフォリオ理論
というものです。

今では銀行などの
機関投資家と呼ばれる
人たちが
自分たちのお金を運用する
やり方の基礎として
使っている理論なので
この理論を使った
投資法を
「世界標準の投資法」
と呼んでいます。

さて、
この世界標準の投資法は
天気予報に似ていると
前回言いました。

将来の天気の予測ができるのと
同じように
この投資法を使えば
将来のリスクとリターンの
予測ができます。

そして、
天気予報より素晴らしいことが
あるのです。

何でしょうか?

将来をコントロールできるのです。
天気予報では、
東京ディズニーランドの
10月31日の天気を
予測することはできます。

しかし、
天気予報では
その予測が雨の確率50%の時に
その確率を10%に
することはできません。

ところが、
世界標準の投資法を使えば
例えば、
20年後の
投資の結果について
元本割れの確率を
50%から10%にする
ことができます。

これって凄いと思いませんか!!!

日本株式、日本債券、
外国株式、外国債券
などの
分散の比率を計算して
調整することにより
リスクとリターンを
変化させることができます。

天気予報でいえば、
雨(マイナスリターン)の確率50%のところを
晴れ(ハイリターン)の確率70%にするのは
難しいけれど、
曇り(ミドルリターン)の確率を70%にする
ことはできる
というようなものです。

(数字は、イメージして
いただきやすいように
架空の数字です)

天気予報では
将来の天気を変えることは出来ませんが、
世界標準の投資法では
将来のリターンを
変えることができるのです。

こんなことが
できるようになっているのに
ほとんどの人が
まだ
これに気付いていないのです。

気付いていたとしても
難しそうなので
手が出ないと
思い込んでしまっているのです。

せっかくの人類の叡智、
使わない手はありません。

さあ、
もっともっと学んでいきましょう。

まだまだこの世は
凄いことにあふれています。

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

 

関連記事

36一から始めるiDeCo入門~リバランスってなーに?
  https://youtu.be/q90FANTvZX0 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:ソウセイです。 アユ🐟:アユです。 創星:さあ、だいぶ分かってきて。 アユ🐟:分かってきましたよ 創星🌟:分散のやりかたも二……
あなただけのローリスクな錬金術投資法を見つけよう!(1)
投資は嫌いだけど、お金は増やしたい! あなたもそうですか?   実は、銀行預金よりもリスクが低いのにもっと高いリターンを得られる投資法がある リスクがあって怖い。 難しくて自分にはできそうもない。 やってる時間がない。   そんなあなたも、こんなふうに考えていませんか? 子どもの教育費のため、結婚資金のため、家を建てるた……
確定拠出年金をやっているあなた、年末調整で還付金の手続きを忘れていませんか?
あなたひょっとして1千万円位、もらい忘れていませんか???お父様、お母様、ご家族が亡くなられた時葬儀のことなどで忙殺されせっかくもらえるのに忘れがちなもの。・埋葬費(健康保険等)・入院給付金(保険)・未支給の年金(銀行口座閉鎖で行き場を失って直近分が浮いてしまっているかも)・クレジットカード付帯の保険(ゴールドカードの傷害保険等)・弔慰金(勤めていた会社はも……
確定拠出年金は個人にも会社にも節税メリットをもたらす
一人社長や家族経営の会社の社長様へ.現役時代、普通にしっかりと働いていた人たちが次々と老後破産に追い込まれていっています。今や国の年金だけでほとんど貯蓄がないと、老後最低限の生活すら送っていくことができません。.ましてや病気の費用や住宅ローンなどをまかなっていくことは不可能です。.確定拠出年金は国の用意してくれた究極の節税制度です。.会社としても経費として非……