青山 創星

確定拠出年金の節税を活かして個人も4千万貯められる!

前回の試算では、
国の年金だけだと
普通のサラリーマン夫婦の
老後の生活費としては
約4千万足りないという
計算になりました。

そんな、
4千万円なんて
絶対に無理という
あなたに朗報です。

普通の銀行預金では
絶対に無理だとしても、
確定拠出年金を使えば
近づける可能性が
十分に出てきます。

毎月5万円を
積み立てた場合、
ザックリと計算すると

30年後、

1.普通に銀行預金した場合は、
  1,170万円

2.確定拠出年金の中で
  銀行預金した場合は、
  1,770万円

3.確定拠出年金の中で
  世界標準の投資手法を使って
  投資した場合は、
  約3,200万円

 

こんな大きな違いに
なってしまうのです。

1と2の差は、
税金と社会保険料※を
取られるか取られないかの差です。
確定拠出年金を使えば、
確実にこれだけに
増やすことができます。

2と3の差は、
リスクを取って
投資するかしないかの差です。

絶対確実に
これだけ増えるというわけでは
ありません。

しかし、
リスクを上手にコントロールすれば
この金額に
近づける可能性が高まります。

どいう計算なのかを
確認したい方は、
こちらをクリックしてください。
⇓⇓⇓
createstar.jp/mashupenglish/1281/

 

※社会保険料が下がると、
老齢年金の支給額も
下がる場合があります。
この点も考慮する必要があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

 

 

関連記事

DCの税金優遇以外のメリット
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金って税金の優遇のことばかり言われているけど、それ以外にメリットってないんですか?いやいや、それ以外にも大きなメリットがあるんです。こんなメリットもあるんですよ。⇓⇓⇓...................................夢ある老後を実現する国の制度企業型確定拠出年金について無料メルマガでお伝えさせていただ……
一人社長に適さない資産運用、節税制度
こんにちは、青山創星です。資産運用や節税に使える制度は確定拠出年金や小規模企業共済以外にもあります。今回は、中小企業退職金共済と国民年金基金についてです。実は、この二つとも会社の一人社長であるあなたには適さないものです。ですから、あなたはここから先を読まなくても結構です。しかし、よく名前を聞く制度だと思いますのでどんなものか知っておきたい、なぜ自分には関係な……
35一から始めるiDeCo入門~ドルコスト平均法の秘密を教えて!
  https://youtu.be/8eSQ0YT12NM 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ:アユ🐟です。 創星🌟:はい、前回は、時間分散っていうお話をしましたね。 アユ🐟:はい。 創星ἱ……
一人社長の自分って、国の年金をいくらもらえるの?
こんにちは、青山創星です。一人社長の自分がもらえる 国の年金っていったいいくらくらいなの?年金定期便って 送られてきたの 見たことがあるけど そのまましまい込んじゃって 探すのは大変。月15万円もらえるのか 20万円なのか 30万円なのか ザックリでもいいから 知ってみることが重要です。なぜですって?その深刻さに 気づいていただけるからです。ほんの1分で あ……