青山 創星

確定拠出年金の節税を活かして個人も4千万貯められる!

前回の試算では、
国の年金だけだと
普通のサラリーマン夫婦の
老後の生活費としては
約4千万足りないという
計算になりました。

そんな、
4千万円なんて
絶対に無理という
あなたに朗報です。

普通の銀行預金では
絶対に無理だとしても、
確定拠出年金を使えば
近づける可能性が
十分に出てきます。

毎月5万円を
積み立てた場合、
ザックリと計算すると

30年後、

1.普通に銀行預金した場合は、
  1,170万円

2.確定拠出年金の中で
  銀行預金した場合は、
  1,770万円

3.確定拠出年金の中で
  世界標準の投資手法を使って
  投資した場合は、
  約3,200万円

 

こんな大きな違いに
なってしまうのです。

1と2の差は、
税金と社会保険料※を
取られるか取られないかの差です。
確定拠出年金を使えば、
確実にこれだけに
増やすことができます。

2と3の差は、
リスクを取って
投資するかしないかの差です。

絶対確実に
これだけ増えるというわけでは
ありません。

しかし、
リスクを上手にコントロールすれば
この金額に
近づける可能性が高まります。

どいう計算なのかを
確認したい方は、
こちらをクリックしてください。
⇓⇓⇓
createstar.jp/mashupenglish/1281/

 

※社会保険料が下がると、
老齢年金の支給額も
下がる場合があります。
この点も考慮する必要があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

 

 

関連記事

確定拠出年金の運用商品とはどんなもの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金ではリスクのある商品に投資する。そして、その運用がうまくいくかどうかは全て自分にかかっている。株も債券もどんなものかわからない自分には難しそうだ。そんなふうに思われる方もいると思います。確定拠出年金では、運営管理機関と呼ばれる申し込みの窓口となる金融機関ごとに投資することの出来る金融商品が異なります。この運用できる金融商……
確定拠出年金は個人にとって大きな節税メリットがある
こんにちは、青山創星です。 これだけあれば老後破産とはおさらば。  見えない怪物に悩まされ不安になるのはその正体がはっきりしないから。 正体を明らかにして打つ手を打てば気分もすっきり不安は解消。 そうすれば、今の自分に集中できる。 今のビジネス、趣味、夢の実現、思いっきりできるようになる。 ラクラク老後資金を創るのに必要なのはこれだけ!!! 2分15秒でわか……
18一から始めるイデコ入門~悩まず、まずは始めよう
こんにちは、青山創星です。 申し込みをすると、IDとパスワードが送られてきます。 これを使うと自分専用のページに入ることができます。 掛け金の配分割合を指定できるメニューを選びます。 掛け金額の内、どの商品に何パーセントずつ投資するかを割合で指定します。 さあ、どの商品から始めましょうか。 https://youtu.be/2h3vUTS7C……
15一から始めるイデコ入門~金のなる木、今年はもう無理かも!?
こんにちは、青山創星です。 今申し込みが殺到していて、今申し込んでもギリギリ今年間に合うかどうかという状況のようです。 申込書を送ってから3か月以上経ってもまだID、パスワードが着いてないという方もいます。 2016年12月までは一月平均の加入者数が約1,700人。 それに対して、2017年1月以降7月までの一月平均の加入者数は約4万件。 法律改正……