青山 創星

10一から始めるイデコ入門~イデコはなぜ最強の投資制度といわれるの?

こんにちは、青山創星です。

イデコは、投資の観点から見ると最強の制度です。

投資で一番重要なのは、価格が上がるかどうかやいつ買うかということよりもいかにコストを抑えるかということです。

そのコストというのは、税金と投資信託の手数料ということになります。

まず、税金がお金を預ける時、運用しているとき、払い出すときの3つのタイミングで非課税か凄く優遇されている点。

更に、投資信託の手数料が一般の口座やNISA口座で買う投資信託に比べて1/2や1/3のものがたくさんある点。

この2つの点で、イデコは最強の投資制度といわれているのです。

具体的に数字で見るとどうなるのか、こちらをご覧になってみてください。

⇓⇓⇓

★★★★★★★★★★★★★★★

創星:こんにちは。

アユ:こんにちは。

創星:創星です。

アユ:アユです。

創星:さぁアユちゃん。だいぶイデコについて学んできたけど、どう?

アユ:大分知識ついてきましたよ、はい。では、知識がついてきたので、質問と言うか、ちょっと聞きたいのが、イデコを私が始めるとどれくらいお得になるかっていうことを今日は聞いてもいいですか?

創星:はい。イデコって本当にお得な制度なんですね~。ものすごく得なんでちょっとよ~く聞いてもらいたいなと思います。

アユ:おねがいします。

創星:まず、タンス預金、タンス預金て分かるかな?タンスのなかにお金をしまっておく。

アユ:へそくりですよね?

創星:そうそう。毎月2万円でもいいんだけど、貯めておこうかなと思う。ためておくとするよね。そうすると元本の分しかたまらないよね?1年だったら24万円しかたまらないよね?今の銀行の預金もほとんど変わらないよね。利息ってほんのちょっとしかつかないよね。タンス預金とほとんど変わらない。もし、それを投資信託、どっかの証券会社の窓口に行って投資信託で運用するよってやるとどうなるかっていうと、投資信託の場合、値段が下がったり上がったりするので、損する場合もあるんだけど、利益が出る場合もある。例えば、少し、これくらい出るとしましょう。すると、もう一つお得なイデコと別の制度でお得な制度、ニーサって制度。

アユ:聞いたことあります。

創星:イデコは最初に税金が給料の分、引かれた分の税金が戻ってくるっていうのと、利益が出たところに20%とられちゃう、税金取られちゃう分がとられないのと、払い出しするときに税金がお得だよっていう3つのポイントでお得だよっていう制度なんですけど。ニーサはなにかっていうと、運用している時の利益、20%取られるところがとられないよっていうそれだけなんだけど、そこが同じという制度なんですね。

アユ:なるほど。

創星:もし、ニーサの口座で証券会社の窓口に行って投資信託を買ってニーサ口座でやってくださいって言った時は、利益が出た分に課税される20%が引かれなくて済むよってことなんですね。この図のような形になってきます。

アユ:はい

創星:さらに、イデコでやった場合どうかというとすごいんですね。それに更に+αで、今まで説明してきたように、所得控除の分、つまり給料もらう前に引かれちゃっている分が戻ってくるよって言った分がまず+になますね。さらに、さらにすごいことに、一般の証券会社の窓口で買う投資信託よりもイデコの中で買う投資信託の手数料が半分とか3分の1とかのがたくさんあるんです。投資信託ってやっている間中、少しだけですけど手数料取られるんです。その手数料がものすごく安いんです。

アユ:はい。

創星:ということで、こんなにタンス預金していた場合に比べて、ものすごい+αになってしまうというそういう話でした。

アユ:タンス預金がある方は迷わずイデコ。

創星:そうですね。

アユ:はい。その方がお得ですよという。

創星:はい、わかっていただけましたでしょうか?

アユ:はいわかりました。

創星:ではまた次回。ぜひ、お楽しみしてください。さようなら。

アユ:さようなら。

★★★★★★★★★★★★★★★

goo.gl/FAiYV4

↑↑↑

名古屋でじっくりイデコを学べる貴重なチャンス!!!

どこの金融機関にも所属していない元銀行員が、あなたに最適の金融機関や商品の選び方から運用の仕方まで、イデコの全てをお伝えします。

 

関連記事

5投資信託はどこで買っても定価(手数料)は同じである?
同じまたはほぼ商品内容の同じ投資信託でも、購入する金融機関によって手数料が異なることがあります。リアル店舗の証券会社等とネット専業の証券会社では大きく異なることが多いです。ネット専業の証券会社では、購入時手数料がゼロのものも多いのです。さらに、確定拠出年金の中で使う投資信託では購入時手数料がゼロとなっています。しかも、投資している期間中かかってくる手数料であ……
あの凄い企業型確定拠出年金にもデメリットがあるの?
あの節税とかでメリットだらけの企業型確定拠出年金にもデメリットがあるの?会社としては、損金計上出来て、あなた個人としては、全額所得控除、利益非課税、払出時優遇税制更に会社もあなたも社会保険料対象外。投資信託の手数料も格安。リスクの嫌いな人は預金もできる。こんないいことづくめの企業型確定拠出年金。ちょっとあやしいよねえ、あまりにもいいことばかりで。何か決定的な……
11自営業者のもらえる年金はいくら?
夜、昼の区別なく、土日、平日の区別なく働きに働いている自営業者。さあ、年金はいくらもらえるのでしょうか?自営業者の方がもらえる国の年金は満額で月6万5千円の基礎年金だけです。……
2一から始めるイデコ入門~離婚したらどうなるの?
こんにちは、青山創星です。 名古屋のメジャーなFMラジオ局で丑三つ時のラジオパーソナリティーをしているアユちゃんから質問攻めにあうビデオ番組。 第2回目です。 いきなり、離婚したらどうなるの?って切り出されてしまいました。 https://youtu.be/VYulKtFPo7k ★★★★★★★★★★★★★★★ 創星:こんにちは。 アユ:こん……