青山 創星

9一から始めるイデコ入門~税金の安くなる所得控除って何?

こんにちは、青山創星です。

所得控除で税金が安くなるっていうけど、どういうこと?

難しくてわからないという方が多いです。

簡単に言うと、給料の何パーセントかを税金として納めています。

その対象となる給料から一定の金額を差し引くことができるのです。

その差し引ける金額のことを所得控除といいます。

給料から一定の金額を差し引いた金額の何パーセントかを税金として納めればいいことになります。

ですから、所得控除がたくさんあればあるほど税金が安くなるのです。

イデコで積み立てた金額は全額が所得控除になるのです。

★★★★★★★★★★★★★★★

創星:こんにちは。

アユ:こんにちは。

創星:創星です。

アユ:アユです。

創星:さぁ、またまたまたまたなにか聞きたいなぁって言っている。

アユ:はい。ずいぶん知識もついてきましたので、イデコのことで質問させていただきます。イデコを貯めていくんですけど、貯めるとお金がもらえるって言いますよね?その時に出てきた“所得控除”って分からないんですけど、それについて詳しく聞きたいです。

創星:“所得控除”ですね。これは、税金が安くなるっていうそういう制度なんですね。

アユ:なるほど。

創星:あの、まず給料ありますよね。給料から控除っていうのがいくつかあるんだけど、まずサラリーマンの経費にあたる給与所得控除が引かれます。そこから更に所得控除っていうのが引かれて、それが引かれた後の金額を(課税)所得っていうんですけど、それに税率を掛けたのが税金になるんです。所得控除には基礎控除というのやいろいろなのがあります。だから控除が多ければ多いほど、税金が安くなる。イデコで積み立てた金額もその所得控除になる。

アユ:入るってことですよね?

創星:そうそう。ちょっと難しい言葉なんだけど、小規模企業共済等掛け金控除という控除になるんですよね。だから例えば、2万円ずつ積み立てました。1年間で24万円積み立てできます。そうすると、約4万8千円が戻ってきますよと言うのは、税率が20%の税率だった場合に24万円の20%で4万8千円戻ってきますよって言ったんですけど。積み立てた24万円が所得控除にならなければそれに20%の税金がかかってくるんだけど、所得控除になったためにそこからはずしていいよってなったので、24万円が外れますよ。だから24万円にたいして20%かかっていた分の税金ががかからなくなって戻ってきますよ、そういう話。

アユ:なるほど~。

創星:わかってもらえたかな?ちょっと難しかったかな?

アユ:じゃあ、所得控除のところにイデコを払っていると多くなるから、払う税金が少なくなるってこと。

創星:そういうことですよね。所得控除にイデコはなるので。

アユ:なりますよってことですよね。

創星:そうそうそう。

アユ:今払っている生命保険料控除とかあるんですけど、それとは別でイデコも・・・

創星:そうですね。生命保険控除とか医療費控除とかいろいろやってると思うんですけど

アユ:その中の一つとしてイデコ。

創星:それと同じようなものとしてイデコの分もプラスアルファとして控除できるよって。

アユ:わかりました。

創星:わかってもらえたでしょうか

アユ:はい。

創星:今日はこれでおしまい。さよなら。

アユ:さよなら~

★★★★★★★★★★★★★★★

goo.gl/FAiYV4

↑↑↑

名古屋でじっくりイデコを学べる貴重なチャンス!!!

どこの金融機関にも所属していない元銀行員が、あなたに最適の金融機関や商品の選び方から運用の仕方まで、イデコの全てをお伝えします。

関連記事

確定拠出年金の運用商品とはどんなもの?
こんにちは、青山創星です。確定拠出年金ではリスクのある商品に投資する。そして、その運用がうまくいくかどうかは全て自分にかかっている。株も債券もどんなものかわからない自分には難しそうだ。そんなふうに思われる方もいると思います。確定拠出年金では、運営管理機関と呼ばれる申し込みの窓口となる金融機関ごとに投資することの出来る金融商品が異なります。この運用できる金融商……
5一から始めるイデコ入門~老後いくら足りないの?
こんにちは、青山創星です。 老後不足する資金はいくらか、という質問への答えとして1億円という数字を聞くことがあります。 これは正しいのでしょうか? 老後の平均的な夫婦二人の生活費として月28万円というデータがあります。 90歳まで生きたとして、65歳からを老後とすると、老後は25年間となります。 28万円×12か月×25年=8千4百万円 60歳か……
21一から始めるイデコ入門~何ができるのか?
こんにちは、青山創星です。 イデコを始めると、その中で何に投資できるのか? 大きく分けて、元本確保型の商品と価格変動商品の2種類があります。 元本確保型には預金と保険があります。 価格変動商品は投資信託です。 https://youtu.be/h7Nu-oEG-is ★★★★★★★★★★★★★★★ 創星:こんにちは。 アユ:こんにちは。 ……
確定拠出年金のメリットを最大限活かした損しない運用法
 金融機関の華麗なるセールステクニック !!!「毎月定額で買えるだけ買っていくというドルコスト平均法は、価格が安いときは多く、価格が高いときには少なく買い付けるため、結果的に平均購入単価を抑え、リスクを下げることができるので有利な投資方法です。 .囲碁のプロを打ち負かした人工知能の技術を使った最新の手法で運用する投資信託が出来ました。 .預金ではほとんど金利……