青山 創星

今を充実して生きることが一番、しかし・・・・

今を充実して生きることが
一番大事。

でも、何となく不安。

よくわからないけど不安。

そんなものを抱えていると
今に全力投球しようとしても
力が削がれてしまうのでは
ないでしょうか。

その不安の中の
大きなものの一つが
老後の不安。

テレビや雑誌などで
年金や介護についての不安を
あおるような記事を
よく目にします。

不安の原因は、
よくわからないから
ということなのです。

ぼんやりとしていて
どうなっているかわからない、
どうなるかわからない、
よく見通せないから
不安なのです。

老後の不安の正体を
あばきましょう。

老後はいったいぜんたい
そんなに厳しいものなのか。

厳しいとしたら
どの程度厳しいものなのか。

こちらをクリック!!!
⇓⇓⇓

……………………………..

夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

32一から始めるiDeCo入門~分散投資のやり方を教えて!
  https://youtu.be/JX85E8MYoVo 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、まだ聞きたいことあった? アユ🐟:はい、資産分散っていう話まで聞いたんですよ。リ……
玉手箱の創り方(続)
こんにちは、青山創星です。前回は為替取引を例に投機取引とはどういうものか、大切なお金は投機ではなく投資で増やさないと大変なことになってしまう可能性があるというお話をしました。さて、じゃあ「投資」ってどうすればいいの?「投資」もリスクがあるんじゃないの?そう思われるでしょう。投資にもいろいろなやり方があります。株を買うというのは投資でもあり投機でもあります。株……
国の年金には上限額がある!!!
こんにちは、青山創星です。自動車は一旦スピードを出して走り出すと止めようとしてもなかなか止まりません。慣性の法則が働くからです。これと同じように一旦ぜいたくな暮らしに慣れるとすぐには質素な暮らしに戻れません。国からもらえる年金額について早めに知っておかなければならないことがあります。昨日お話ししたように一人社長が国からもらえる年金はザックリこれくらいでした。……
個人年金保険よりDCの方が断然税金が安くなるって本当?
こんにちは、青山創星です。個人年金保険って税金がお得だって聞いてやっているんですけど、確定拠出年金(DC,401k)はどうなんですか?そうですね。確かに個人年金保険も所得税や住民税のほんの一部が安くなります。でも、確定拠出年金は所得税も住民税も全額が戻ってきます。凄い威力です。所得税や住民税の金額は、年収そのものではなくさまざまな控除が差し引かれたあとの課税……