青山 創星

1月から確定拠出年金をできる人が増えるの?

こんにちは、青山創星です。

2016年5月、
「確定拠出年金法等の一部を
改正する法律」が成立しました。

これにより、
2017年1月から
いままでできなかった
公務員や専業主婦も
個人型確定拠出年金を
できるようになります。

ほとんどすべての国民が
個人型確定拠出年金に
加入できるようになります。

DC(ディーシー)とか
401k(ヨンマルイチケイ)とか
iDeCo(イデコ)とも呼ばれています。
全部同じものです。

また、
企業型と個人型の2種類があります。
企業型は会社がその制度を
導入していてそのなかで各人が
加入するもの。
個人型は各人で制度を導入して
加入するものです。

今回の改正で
個人型に加入できる人の
範囲が拡大されました。

しかし、
これを聞いて
一人社長のあなたは
焦って
取引している銀行で
個人型を始めてしまわないほうが
いいです。

一人社長でも
企業型を導入できます。

利益が出ていて
限度額(月5.5万円)近く
積み立てできるなら
迷うことなく
企業型を選んだ方がいいでしょう。

企業型であれば、
積立金を経費として扱えます。

経費で自分の老後資金を
積み立てることが
できてしまうのです。

焦って個人型を始めてしまわず、
じっくりと検討することを
お勧めします。

でも、
奥様が厚生年金保険の
被保険者でない時
(あなたの会社や
他の会社の社員でない時)は、
個人型に加入することになります。

さて、
1月の時点で
どんな人が
個人型確定拠出年金を
掛け金いくら(月額)まで
できるかを整理してみます。

【自営業など】国民年金の第1号被保険者
1.自営業、フリーランスの方
  81.6万円

【サラリーマン、公務員】国民年金の第2号被保険者
2.勤務先に企業年金や企業型確定拠出年金がない
  27.6万円
3.勤務先に企業年金がないが、企業型確定拠出年金がある
  24万円
4.勤務先に企業年金があるが、企業型確定拠出年金がない
  14.4万円
5.勤務先に企業年金も企業型確定拠出年金もある
  14.4万円
6.公務員
  14.4万円

【主婦など】国民年金の第3号被保険者
7.専業主婦(夫)
  27.6万円

確定拠出年金は、
国の年金(国民年金や厚生年金保険)の
上乗せのじぶん年金という位置づけです。

そのため、
国民年金の保険料を
未納・免除さている方は
加入できません。
また、農業者年金の被保険者の方も
加入できません。

1の場合は、
国民年金基金と合算した金額
となります。

3,5、つまり勤務先に
企業型確定拠出年金がある場合は
その規約に
「マッチング拠出しない」
「従業員がDCに加入できる」旨の記載や
企業型確定拠出年金の拠出限度額の
引き下げが必要となります。

国民年金の被保険者のうち
60歳未満の人が対象です。

個人型確定拠出年金は
一人一つしか
口座を開設できません。

窓口となる金融機関によって
手数料や運用するための
商品が全く異なります。

手数料の安いところ、高いところ。

商品の多いところ、少ないところ。

商品の手数料の安いもの、高いもの。

老後を迎えるまで
長い間の運用になりますので、
この金融機関の選択は
非常に重要になります。

たいていの方は
どこかの金融機関に行って
説明を聞くことになると思います。

しかし、
その金融機関では
自分のところの話しか
してくれません。

まあ、
あたりまえといえば
あたりまえですが。

あっちの銀行の方が
手数料も安くて
商品もたくさんそろえてますよ。

そんなふうには
普通は教えてくれないでしょね。

じゃあ、どうしたらいいのか?

信頼のおける
確定拠出年金に詳しい
FP(ファイナンシャルプランナー)に
相談するのがベストです。

繰り返しますが、
金融機関の選択を誤ると
大きな損失につながります。

金融機関を変えることもできますが、
その時持っている商品を
いったん現金化しなければならなかったり
手数料がかかったり手続きが面倒で、
損にもなります。

20年、30年の運用になるので
何十万、何百万円の差に
なってしまいます。

これから、
比較検討するのに必要な
情報も
アップしていきます。

じっくりと比較検討して
自分に合った窓口(金融機関)を
選びましょう!!!

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

会社員のあなたも個人事業主のあなたも年金制度、年金の種類を知りましょう
年金の制度ってなんだか複雑でわかりにくそう。ざっと、どんなものか知っちゃいましょう!!!4分でわかります。何もしないとほとんどの人が老後破産を迎えてしまいます。そうならないための第一歩を踏み出しましょう!!!⇓⇓⇓ 夢ある老後を実現する国の制度企業型確定拠出年金について無料メルマガでお伝えさせていただいています。(企業型についてのメルマガですが、個……
2自営業者の方が国からもらえる年金の最大額はいくら?
自営業者または無職の方は、国民年金の第1号被保険者にあたります。これらの方々は、国の年金は国民年金のみとなります。この方々は、保険料を40年間満額払った場合、月額約6万5千円の年金をもらえることになります。 ……
6一から始めるイデコ入門~老後準備50歳からじゃあ遅いの?
こんにちは、青山創星です。 若いうちは老後のことなんて考えない人が多い。 今の生活優先で、しかも何十年も先のことを今考えろと言われてもなかなかイメージしにくいもの。 でも、国や会社にお任せでは老後生きていけない時代となってしまったのが現実。 早く気付けば気付くほど楽に準備できる。 そのことに今気づいたあなたはとてもラッキーと言える。  ……
14サラリーマンと妻は年金だけで暮らせるのか?
サラリーマンと専業主婦のご夫婦は、老後いったいいくらくらい生活費が足りなくなるのでしょうか。この試算では約5万円足りないということですね。ただ、注意が必要です。もしあなたが住宅ローンを組んでいて、65歳以降も返済が必要であればそれも考慮しなければなりません。また、この試算の中には税金や社会保険料は含まれていません。これも考慮する必要があります。ご自分の生活費……