青山 創星

国の100年安心プランでは、あなたが65歳になったら年金をいくらもらえるのでしょうか?

こんにちは、青山創星です。

30歳の人は65歳になったら
一体いくらくらいの年金を
手にすることができるのでしょうか?

2004年(平成16年)、
政府は年金の大きな改革を行い
100年安心プランと名付けました。

そこで5年ごとに人口や経済が
見込みとずれていないかを
検証していくことにしました。

その検証の最新版は
2014年(平成26年)に
行われました。

100年安心プランでは
所得代替率を50%以上にする
されています。

所得代替率50%以上というのは、
年金額が現役世代男子の
平均賃金の半分以上ということです。

それを確保するということです。

2014年度の時点で30歳
(1984年度生まれ)の人は、
65歳時点の所得代替率は50.6%
となっています。
(サラリーマンと専業主婦2人の
標準的な年金額)

所得代替率で
注意しなければならない点が2点あります。

1つは、
所得代替率は年金を受給し始める
65歳の時点での数字をいうということです。

65歳時点では50.6%(26.3万円)
となっていますが
85歳になると40.4%(27.2万円)
にまで下がっています。

年金額が増えているのは、
インフレで物価が上がっていることを
想定しているからです。

年金額が増えているのに
所得代替率が下がっているのは
賃金(物価)の増加に比べて
年金額の伸びが小さいことを示しています。

65歳で50%の所得代替率が
85歳では40%というのは、
歳をとればお金も使わないだろうから
これでやってね
ということです。

しかし、もともと50%で
ちゃんと暮らしていけるのか
ということがあります。

もう一つの注意点は、
所得代替率の計算式です。

所得代替率
=年金額 ÷ 現役男子の平均賃金(手取り)

となっています。

実は、
年金をもらうようになっても
社会保険料や税金は
払わなくてはならないのです。

ですから、
手取りの年金額は
80%くらいに
なってしまうのです。

所得代替率の計算式の
分子の年金額は
社会保険料や税金を
取られる前の金額なのに、
分母の平均賃金は
社会保険料や税金を取られた手取り
になっているのです。

分子の方が分母より
大きくなるようになっているので
見かけ上の代替率は
大きくなっているのです。

実際の代替率は
見かけの代替率の8割くらいと
考えなければならないのです。

つまり65歳時点では40%
85歳時点では32%くらいが
実質的な所得代替率
ということになります。

これじゃあ
いくらなんでも
年金だけでは
到底生活できないのでは?

年金が破たんするのは
国の破たんするとき。
だから、
まず年金が破たんすることは
ないでしょう。

しかし、
破たんしなくても
ここまで金額が削減されてしまうと
もはや国の年金だけに頼るわけには
いかない状況というわけです。

いまわかる範囲で
極力正確な情報を手に入れることによって
将来への展望が開けます。

不足がどれくらいで
どれくらい自分で準備すればいいのか
目安が立てられるようになります。

どれくらい準備が必要かがわかれば、
どれくらいリスクをとってもいいか
わかります。

どれくらいリスクをとってもいいかが
わかれば、
どれくらの期待リターンで
いくらくらいづつ
積み立てていけばいいのか
わかります。

そうすれば、
不安は大幅に解消されます。

この下の表をみれば、
あなたの年齢に応じた
標準的な将来の年金額
がわかります。

手取りはこの数字の
約8割ということになります。

ケースE(経済が再生すると仮定した中で最も経済前提を厳しく見積もったケース)
2016-10-18-2

平成26年財政検証関連資料
第 22回社会保障審議会年金部会
平成26年6月27日

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

20一から始めるイデコ入門~一般の預金とイデコ預金はどこが違う?
こんにちは、青山創星です。 お金持ちはよりお金持ちに 貧乏人はより貧乏人に イデコはこのような制度だともいえます。 イデコで積み立てをすると取られていた税金が全額戻ってきます。 日本の所得税は累進課税となっています。 つまり、所得が多ければ多いほどたくさん税金が取られるという仕組みです。 ということは、所得が多ければ多いほどたくさんの金額が戻っ……
確定拠出年金をやっているあなた、年末調整で還付金の手続きを忘れていませんか?
あなたひょっとして1千万円位、もらい忘れていませんか???お父様、お母様、ご家族が亡くなられた時葬儀のことなどで忙殺されせっかくもらえるのに忘れがちなもの。・埋葬費(健康保険等)・入院給付金(保険)・未支給の年金(銀行口座閉鎖で行き場を失って直近分が浮いてしまっているかも)・クレジットカード付帯の保険(ゴールドカードの傷害保険等)・弔慰金(勤めていた会社はも……
国の年金には上限額がある!!!
こんにちは、青山創星です。自動車は一旦スピードを出して走り出すと止めようとしてもなかなか止まりません。慣性の法則が働くからです。これと同じように一旦ぜいたくな暮らしに慣れるとすぐには質素な暮らしに戻れません。国からもらえる年金額について早めに知っておかなければならないことがあります。昨日お話ししたように一人社長が国からもらえる年金はザックリこれくらいでした。……
会社員のあなたも個人事業主のあなたも年金制度、年金の種類を知りましょう
年金の制度ってなんだか複雑でわかりにくそう。ざっと、どんなものか知っちゃいましょう!!!4分でわかります。何もしないとほとんどの人が老後破産を迎えてしまいます。そうならないための第一歩を踏み出しましょう!!!⇓⇓⇓ 夢ある老後を実現する国の制度企業型確定拠出年金について無料メルマガでお伝えさせていただいています。(企業型についてのメルマガですが、個……