青山 創星

7一から始めるイデコ入門~個人年金保険ってどうなの?

こんにちは、青山創星です。

個人年金保険ってよく聞きますよね。

年金っていう言葉がついているから、国の年金を補完する一番いい制度だと思っている人が多いようです。

でも、実はそうではないのです。

金融機関の人の言う言葉をウのみにしていると、間違ったことを信じ込んでしまっていることがあります。

誤解していても軽傷で済めばいいのですが、致命的になってしまうこともあります。

この誤解もその一つかもしれません。

本当はどうなのでしょうか?

★★★★★

創星:こんにちは。

アユ:こんにちは。

創星:創星です。

アユ:アユです。

創星:さぁ、アユちゃん、またまたなんか聞きたいことがあるって言ってたよね。

アユ:はい、あります。今日質問するのは、老後に備えるために、いま私個人で、個人年金をやっているんですね。それと別に何か備えるためにどうしたら一番いいかってことを教えてほしいんです。

創星:わかりました。個人年金保険とか年金保険とかね、よく聞きますよね。銀行とか、保険会社でよく販売してるそういうのがあるんですよね。「年金」ってついているので、国の年金を補完する、バックアップするようなものとして自分で準備するのにすごくいい制度だなと思ってやっておられる方たくさんいらっしゃると思います。アユちゃんもそうだよね?

アユ:はい、そうです。

創星:これ、確かにいいんです。普通の預金で預金しておくよりもこれで貯めた方がずいぶんお得な制度です。でも、実は、イデコに比べると、全く全くメリットってちっちゃい。

アユ:そうなんですか!

創星:それをご紹介しようかなと思ってまして。

アユ:はい、お願いします。

創星:例えば毎月2万円で積み立てるとすると、年間で24万積み立てることができますよね?その時に個人年金保険は何がいいかっていうと、税金がお得な制度だよって説明を受けるんですよね。確かにお得なんです。24万円年間で貯めると、いくら税金が戻ってくるかっていうと6800円戻ってくる。

アユ:そうですね。

創星:イデコでやった場合どうか、イデコで24万貯めたらいくら戻ってくるか、4万8千円。

アユ:ええ~~!6800円から4万8千円に変わるんですか!

創星:そう。

アユ:全然違いますね。同じ2万円ですよね、毎月。

創星:そうそう毎月2万円。今は毎月2万円だったんだけれども、個人型確定拠出年金イデコっていうのは、最大で6万8千円まで積み立てできるんですね。

アユ:あ、毎月?

創星:個人事業主の人とか、まったく個人の人だと6万8千円まで積み立てできるんですね。もし、毎月6万8千円積み立てたらどうなるか、というと

アユ:ふふふふ

創星:個人年金保険の時は、同じ6800円戻ってくるんです。金額は変わらないんです。でもイデコだといくら戻ってくるかっていうと、16万3千円戻ってくるんです。

アユ:16万3千円ですか!すご~~い!4万8千円でしたよね、2万円預けた場合。それを6800円・・・

創星:6万8千円

アユ:6万8千円積み立てると、年に

創星:16万3千2百円だ。16万3千2百円戻ってくる。

アユ:じゃあイデコは、積立金額を増やした方がお得っていうことですか?

創星:そうそう、たくさん積み立てた方がお得なんです。そうそう。

アユ:え~~!すごい!

創星:だから、個人年金保険はずっと変わらない、6800円で。いくら積立額を増やしてもそれ以上増えない、戻ってくる金額はね。こんなに違いがあるってわかったでしょ?だから、保険会社の人とか銀行員はイデコなんてことは口が裂けても言わない。

アユ:言えないですよね。私もこれ聞いたら切り替えしたいですもん。

創星:というお話でした。

アユ:わかりました。ありがとうございました。

創星:ありがとうございました。じゃ、また、さようなら。

アユ:さようなら。

★★★★★

goo.gl/FAiYV4

↑↑↑

名古屋でじっくりイデコを学べる貴重なチャンス!!!

どこの金融機関にも所属していない元銀行員が、あなたに最適の金融機関や商品の選び方から運用の仕方まで、イデコの全てをお伝えします。

関連記事

一人社長の自分って、国の年金をいくらもらえるの?
こんにちは、青山創星です。一人社長の自分がもらえる 国の年金っていったいいくらくらいなの?年金定期便って 送られてきたの 見たことがあるけど そのまましまい込んじゃって 探すのは大変。月15万円もらえるのか 20万円なのか 30万円なのか ザックリでもいいから 知ってみることが重要です。なぜですって?その深刻さに 気づいていただけるからです。ほんの1分で あ……
52一から始めるiDeCo入門~リスクっていったいぜんたい何なの?
  https://youtu.be/gyeKpGY1BVs 創星🌟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユ🐟です。 創星🌟:さぁ、もうだいぶ進んできた。もう何でも大丈夫ね、何されても大丈夫だね?  アユ:そんな事はないですけどいっぱい覚えましたよ。……
13自営業者の夫婦は一体いくらの年金をもらえるのでしょうか?
自営業者の夫婦の老後はどうなるのでしょうか?ご主人が65歳になると、最大6万5千円の基礎年金がもらえます。そして、奥様も65歳になると、お二人合わせて最大13万円の基礎年金をもらえることになります。残念ですが、くにからの年金はこれで終わりです。……
3一から始めるイデコ入門~国の年金はいくらもらえるの?
こんにちは、青山創星です。 国の年金はもらえなくなっちゃうんじゃないか心配している方が結構います。 国の年金がもらえなくなる時は日本がつぶれる時。 ただ、着実にもらえる年金額は減り、もらい始める年齢も高くなっていく。 では、一体今いくらくらいもらえるのでしょうか? https://youtu.be/3nKpoYdyqsI ★★★★★★★★★★★★……