青山 創星

6リスクは変えないままリターン(リターン)だけを変えることができる?

よくハイリスク・ハイリターンということばを聞くと思います。
高いリターンを得るためには、高いリスクを取らなければならないということです。
しかし、価格の動きが異なる複数の資産を組み合わせて分散投資すると、同じリターンでもリスクを低くしたり、同じリスクでもリターンを高くしたりすることができるようになります。
銀行や保険会社など機関投資家と呼ばれるプロの投資家は、この考え方を投資の基本として使っています。
個人で投資する場合も、この考え方を使うことができます。

関連記事

玉手箱の創り方(続々々々)
こんにちは、青山創星です。さあ、前回まではノーベル賞受賞学者の理論を基にした投資法についてお話してきました。この理論は現代ポートフォリオ理論というものです。今では銀行などの機関投資家と呼ばれる人たちが自分たちのお金を運用するやり方の基礎として使っている理論なのでこの理論を使った投資法を「世界標準の投資法」と呼んでいます。さて、この世界標準の投資法は天気予報に……
30一から始めるiDeCo入門~安全な預金の方がいいの?
  https://youtu.be/MIg4KK1SOiI 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、どうどうどう?分かってきた?だいぶ。 アユ🐟:分かりましたよ。投資信託と預金があ……
21一から始めるイデコ入門~何ができるのか?
こんにちは、青山創星です。 イデコを始めると、その中で何に投資できるのか? 大きく分けて、元本確保型の商品と価格変動商品の2種類があります。 元本確保型には預金と保険があります。 価格変動商品は投資信託です。 https://youtu.be/h7Nu-oEG-is ★★★★★★★★★★★★★★★ 創星:こんにちは。 アユ:こんにちは。 ……
一人社長様の悩み、 税金と社会保険料を 同時に改善する スーパーテクニック
まだまだ法人化の出だしで苦労しているあなた 徐々に売り上げが上がり始めてほっとしているあなた 税金と社会保険料のこと心配ではありませんか?  お金を貯めて、銀行からお金を借りて、やっとのことで会社を設立。 ビジネスモデルの構築、マーケティング、経営管理、全身全霊を込めて仕事に取組みやっと利益が出たかと思うと 会社では法人税をとられ、 個人でも所得税・住民税を……