青山 創星

24一から始めるiDeCo入門~バランス型、ターゲットイヤー型ってどんなの?

 

 

創星🌟:こんにちは。

アユ🐟:こんにちは。

創星🌟:創星です。

アユ🐟:アユです。

創星🌟:さあ、だいぶいろんなことを覚えてきたと思うんだけど、

アユ🐟:覚えましたよ。前回、アクティブ型とパッシブ型。この2点がありましたけど、この2点だけですか?

創星🌟:実はですね。これ以外にも変形型のはあるんです。

アユ🐟:あるんですね。

創星🌟:あと2つあって、バランス型っていうのと、ターゲットイヤー型っていうのがあるんです。

アユ🐟:はい。

創星🌟:あの、バランス型っていうのは何かっていうと、アクティブ、パッシブ型っていってたパッシブ型の変形みたいな感じなんですね。

アユ🐟:なるほど。

創星🌟:何かの指標に連動していくよっていうものを組み合わせてくれるんですね。例えば、日経平均に連動する、そんなもの。債券だと、債券の指標もそういう同じようなインデックスがあって、NOMURA-BPIとかいうものがあったり、それから海外の株だったら、MSCIコクサイっていうそういう日経平均みたいな海外版があるんですよ。

アユ🐟:へー

創星🌟:それぞれその指標に応じた運用をするような、そういう投資信託がそれぞれあるんです。それをうまく組み合わせて、そういったものを組み合わせてくれる、幕の内弁当みたいなものですね。お任せ、お任せするんだけども、どれか1つの指標に連動するんじゃなくて、色んなものに連動するものを組み合わせて運用してくれる。そういうセットもの。それがバランス型っていうんです。

アユ🐟:なるほど。

創星🌟:なんとなく分かるかな。

アユ🐟:うん、分かりましたよ。

創星🌟:ターゲットイヤー型ってのはそれをさらにちょっと変形させたものなんですね。実はターゲット・イヤー型っていうのは、イヤーが付いてるでしょ、年。

アユ🐟:あー。イヤー。

創星🌟:イヤーって歳のことで、若い時と歳をとった時で、とって良いリスクってのは違うんじゃないですか?リスクっていうのは、損するかもしれないし、利益になるかもしれないっていうそういうブレのことを金融では言うんですね。損することだけじゃなくて、利益を得るかもしれないよっていうそういうブレ幅が大きいことをリスクが大きいって言うんだけども、若い時はリスクをけっこう大きく取っても働く力がたくさんあるから、ここで負けたとしても自分で稼いでなんとかなるんですね。だんだん歳とってくると、自分で働いて稼げる力ってだんだん限られてくるので、損した時に、それを取り戻し難くなっちゃうので、あんまり損しないように運用しようと。そういう風に、自動的に変えてくれるんですね。若い頃、最初運用を始めた頃はちょっとリスクが大きい。損するかも知れないけれども大きな利益を得るかもしれないっていう運用の仕方にして、だんだん歳をとってきて10年くらい経ったところでは、それをもうちょっと安定して、損もしがたいしその代わりに利益も出がたいけれども、損をしにくいような運用に、自動的に切り替えてくれる。

アユ🐟:すごい。自動的っていいですね。

創星🌟:それがターゲット・イヤー型っていうのですね。

アユ🐟:はい。

創星🌟:あ、もう時間ですね。

アユ🐟:早いですね。3分。

創星🌟:今日はじゃあそこまでで。

アユ🐟:はい、分かりました。

創星🌟:じゃ次回お楽しみに。

アユ🐟:はい。ありがとうございます。

創星🌟:さよなら

アユ🐟:さようなら。

 

2018年8月18日(土)岐阜メディアコスモスで「夢ある人生100年時代を生き抜く年金作りと投資法セミナー」が開催されます。

詳細・お申し込みはこちらから

2018年8月18日(土)
13:00 ~ 13:50
「夢ある人生100年時代の年金の知識とお得に自分年金を作る方法」
確定拠出年金相談ねっと代表
山中伸枝(やまなか・のぶえ)

14:00 ~ 16:00
「夢ある人生100年時代を生き抜くためのらくらく投資法」
セゾン投信株式会社​代表取締役社長 兼 CIO
中野晴啓(なかの・はるひろ)

16:00 ~ 17:00
質疑応答、集合写真撮影、書籍販売など

※VIP席の方は前夜長良川で開催される貸切鵜飼い舟懇親会にご参加いただけます。
  お二人の先生方と全国から集まる確定拠出年金相談ねっとの認定FPたちも参加。
  鵜飼いを見ながら食事をし、懇親を深めることが出来ます。
  但し、舟の定員の都合上、こちらの席をご用意できるのは数名様のみとなっています。
  既に残り数席となっており、満席となり次第販売終了となります。
  ご了承ください。

詳細・お申し込みはこちらから

関連記事

38一から始めるiDeCo入門~年金で受け取る時の税金はどうなるの?
  https://youtu.be/c-dgWVcPj4E 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、前回は、一時金で受け取るときのお話しをしましたね。 アユ🐟:そうでした。 創星……
玉手箱の創り方(続々々)
こんにちは、青山創星です。前回は、機関投資家と呼ばれる銀行などが投資をするときに基本として使っている考え方を使ってインデックス型投資信託に投資するとリスクの割にリターンの高い投資ができるというお話をしました。でもそのノーベル賞受賞の学者の理論が基になった考え方がそんなにすごいのかまだよくわからないという人もいるでしょう。前回の例はこのようなものでした。100……
年金の保険料を払わないのには大きなデメリットがある!
 こんにちは、青山創星です。 人類は、食うか食われるかの世界を生き抜いてきました。将来やってくるインフレの世界を想像できない人々は、インフレの洪水に飲み込まれてしまうかもしれません。 現代版ノアの箱船、『確定拠出年金』で生き延びて、新しい世界を築きましょう!!!  恐竜と洪水の世界を生き延びる方法↓↓↓  【注意】 動画中、複利の効果を強調していますが、リス……
男性で昭和36年4月1日、 女性で昭和41年4月1日以前に生まれて1年以上会社員だった方はちょっとラッキーかもしれません!!!
こんにちは、青山創星です。今日は、「50歳以上」の方用の年金定期便の見方をお伝えします。こんな様式になっています。②の欄だけに表示のある方と①の欄にも表示のある方とがいます。①の欄にも表示のある方は、老齢基礎年金の受給資格期間(原則として25年)があり、かつ、厚生年金に1年以上加入していて、生まれたのが男性の場合、昭和36年4月1日女性の場合、昭和41年4月……