青山 創星

「会社に知られずにiDeCoに加入する方法はありますか?~証明書不要とする改正について~」相談事例集に掲載されました

事業主証明書

【記事へのリンク】会社に知られずにiDeCoに加入する方法はありますか?~証明書不要とする改正について~ – 確定拠出年金(iDeCo)を始める前の相談事例 – FP相談事例集 (fpsdn.net)

こんにちは、青山創星です。

首相の資産所得倍増計画で投資についての関心が急速に高まっています。

私のところにも資産を倍増させるにはどうしたらいいかといったご相談も増えています。

しかし、待った❣❣❣

世の中には「ほったらかし投資術」、「10%投資術」などといった言葉があふれています。
しかし、そんなに簡単に資産を倍増させることはできません。
常識で考えておかしいと思うようなものには近づかないことが一番の防衛です。

しかし、そんな中でもしっかりと地道に老後に備えたいと考えておられる方もたくさんおられます。

こんなご相談をいただきました。

iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)に関心を持って書類を取り寄せました。
でも、「事業主証明書」というのが入っていて会社に書いてもらうようお願いしたら断られてしまいました。
どうしたらいいでしょうか。

なぜ、自分でお金を出して積み立てるだけなのに会社の書類が必要なのか、だめだったらiDeCoはできないというのは理不尽だという素朴な疑問をお持ちでした。

パートタイマーの方は、働き方によっては厚生年金から外れることでこの証明書なしでiDeCoに入ることができます。

しかし、待ってください❣❣❣

その、iDeCoをどうしても始めたいという強いご希望はとても素晴らしいことです。
でも、厚生年金から外れるというのは本末転倒な対応です。
せっかくの不安を解消したいという強いお気持ちが、逆の結果を招いてしまいかねません。

正しい知識をしっかり知って、正しい判断ができれば老後の安心を得ることができます。

「事業主証明書」とはどういうものか、どういう場合に必要なのか、これなしでiDeCoに加入できるのか、会社が書いてくれないときにどうしたらいいのか、会社を説得するにはどうしたらいいのか、

など、これだけ知っていれば大丈夫という知識を詳しくお伝えさせていただきました。

ご相談者様は、無事iDeCoに加入することが出来ました。

この記事をお読みの方にも同じような悩みをお持ちの方もおられると思います。
この記事を参考にされ、自信をもって会社に説明しiDeCo加入を果たされることを願っています。

【記事へのリンク】会社に知られずにiDeCoに加入する方法はありますか?~証明書不要とする改正について~ – 確定拠出年金(iDeCo)を始める前の相談事例 – FP相談事例集 (fpsdn.net)

青山創星

関連記事

個人年金保険よりDCの方が断然税金が安くなるって本当?
こんにちは、青山創星です。個人年金保険って税金がお得だって聞いてやっているんですけど、確定拠出年金(DC,401k)はどうなんですか?そうですね。確かに個人年金保険も所得税や住民税のほんの一部が安くなります。でも、確定拠出年金は所得税も住民税も全額が戻ってきます。凄い威力です。所得税や住民税の金額は、年収そのものではなくさまざまな控除が差し引かれたあとの課税……
年金の保険料を払わないのには大きなデメリットがある!
 こんにちは、青山創星です。 人類は、食うか食われるかの世界を生き抜いてきました。将来やってくるインフレの世界を想像できない人々は、インフレの洪水に飲み込まれてしまうかもしれません。 現代版ノアの箱船、『確定拠出年金』で生き延びて、新しい世界を築きましょう!!!  恐竜と洪水の世界を生き延びる方法↓↓↓  【注意】 動画中、複利の効果を強調していますが、リス……
確定拠出年金のメリットを最大限活かした損しない運用法
 金融機関の華麗なるセールステクニック !!!「毎月定額で買えるだけ買っていくというドルコスト平均法は、価格が安いときは多く、価格が高いときには少なく買い付けるため、結果的に平均購入単価を抑え、リスクを下げることができるので有利な投資方法です。 .囲碁のプロを打ち負かした人工知能の技術を使った最新の手法で運用する投資信託が出来ました。 .預金ではほとんど金利……
さあ、あなたもアーリーアダプターに!!!
こんにちは、青山創星です。日本人はブームに弱い。そんなことがよく言われます。あれだけ騒がれたポケモンGOもひと月も立たないうちに忘却の彼方へ。熱しやすく冷めやすい。このことは冷めやすいに重点が置かれて、あまり良い意味では使われていません。でも、考えてみると素晴らしい特性を含んでいるのかも知れません。熱しやすいというのは新しいものや今までにないものに敏感だとい……