青山 創星

投資信託を選ぶポイント(続々々)

こんにちは、青山創星です。

前回までは、
投資信託を選ぶポイントとして
投資対象と投資手法(スタイル)
についてお話してきました。

今回は、
手数料についてお話しします。

投資のパフォーマンスを決める
大きな要素の一つが
コスト(費用)です。

一般的に投資するの場合のコスト
としては、税金と手数料があります。

確定拠出年金で考慮すべき
手数料は、
制度導入・維持のための手数料と
投資信託にかかる手数料とがあります。

今回は、
投資信託にかかる手数料のお話です。

投資信託にかかる手数料は
主に3種類あります。

販売手数料
信託報酬
信託財産留保額

の3つです。

このうち
販売手数料は、
確定拠出年金の投資信託の場合
通常かかりません。

金融機関の窓口で
投資信託の説明をしたり
相談にのってくれるので
そのためにかかる費用が
販売手数料というわけです。

ほとんどが販売窓口の
金融機関がもらうことに
なっています。

しかし、
確定拠出年金では
用意された10~30種類程度の
商品の中から自分で選んで
購入することになるため
このようなコストは必要ない
となるのです。

最近は
ノーロード商品と呼ばれる
販売手数料のない
投資信託も増えてきましたが
金融機関の店頭で買う商品には
まだまだ販売手数料のかかるもの
がたくさんあります。

この手数料は
最初に買う時に1回だけ
支払います。

3~4%程度ですので
馬鹿になりません。

これが
確定拠出年金の投資信託には
かからないというわけです。

次に
信託報酬です。

こちらは運用会社などに
支払われる手数料で、
投資信託を持っている間中
かかってきます。

そのため、
手数料の中でも
投資のパフォーマンスに
最も大きな影響を与えます。

年率で表示されていますが、
実際には日割りで計算した
金額が日々信託財産から
差し引かれていきます。

別途手数料を支払う
という形ではありません。

投資信託の価格を
基準価格と言います。

この基準価格は
信託報酬を差し引いた
後の信託財産から計算されます。

そして、
投資信託の収益率も
信託報酬を差し引いた後の
収益を基に計算されます。

投資信託自体の収益率が
同じであれば、
信託報酬の低いものほど
収益率が高いということになります。

最後に
信託財産留保額です。

これは、
投資信託の解約時
(まれに購入時)に
かかる費用です。

かかるものとかからないものが
あります。

解約金額から
この手数料を差し引いた金額が
信託財産に残ります。

解約すると
運用会社は
有価証券等を
売却するのに
手数料等がかかります。

そのコストを
解約した人に負担してもらう
というものです。

0.05~3%程度まで
まちまちです。

これが
投資のパフォーマンスの
大きな決め手となるため
しっかりと確認する必要があります。

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

確定「給付」年金と確定「拠出」年金はどう違うの?
こんにちは、青山創星です。昔はもらえる金額が確定している確定「給付」年金が、企業の年金の基本でした。しかし、運用が難しくなり会社が約束した給付額を支払っていくのが難しくなりました。そこで、国が用意した制度が確定「拠出」年金というものです。会社が積み立ててあげる金額が確定しているけれど、それを運用するのは従業員各人。だから、最終的にもらえる金額は不確定となる。……
確定拠出年金は個人にとって大きな節税メリットがある
こんにちは、青山創星です。 これだけあれば老後破産とはおさらば。  見えない怪物に悩まされ不安になるのはその正体がはっきりしないから。 正体を明らかにして打つ手を打てば気分もすっきり不安は解消。 そうすれば、今の自分に集中できる。 今のビジネス、趣味、夢の実現、思いっきりできるようになる。 ラクラク老後資金を創るのに必要なのはこれだけ!!! 2分15秒でわか……
確定拠出年金(個人型)に関して調べたいと思ったら?
こんにちは、青山創星です。会社を経営している一人社長は、ご自身は企業型に入るとしても奥様はどうなるのでしょうか?奥様が社長の会社で働いていて社会保険料を払っていれば国民年金の2号被保険者ということになり、社長の会社で「企業型」確定拠出年金をすることができます。しかし、奥様自身が社会保険料を払っていない専業主婦の場合は、国民年金の3号被保険者ということになりま……
投機と投資はどう違うの?
こんにちは、青山創星です。 今回は、 「なぜ知らず知らずのうちに 投機をしてしまうのか」 についてお話をしていきます。 あなたは 投資をしていますか? 投機をしていますか? こう聞かれて どのようにお答えになるでしょうか? 投機をしています、と答える方は 少ないのではないかと思います。 しかし、 大半の方は知らないうちに 「投……