青山 創星

確定「給付」年金と確定「拠出」年金はどう違うの?

こんにちは、青山創星です。

昔はもらえる金額が
確定している
確定「給付」年金が、
企業の年金の基本でした。

しかし、
運用が難しくなり
会社が約束した給付額を
支払っていくのが
難しくなりました。

そこで、
国が用意した制度が
確定「拠出」年金
というものです。

会社が
積み立ててあげる金額が
確定しているけれど、
それを運用するのは
従業員各人。

だから、
最終的にもらえる金額は
不確定となる。

確定給付年金から
確定拠出年金に
移行する企業が
増えてきました。

これだけ聞くと、
確定拠出年金より
確定給付年金の方が
よさそうに感じるでしょう。

しかし、
そうとばかりは
言えないのです。
確定拠出年金のほうが
大きなメリットがある
ともいえるのです。

知りたい方はこちらを
今すぐクリック
⇓⇓⇓

……………………………..

夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

 

 

関連記事

32一から始めるiDeCo入門~分散投資のやり方を教えて!
  https://youtu.be/JX85E8MYoVo 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、まだ聞きたいことあった? アユ🐟:はい、資産分散っていう話まで聞いたんですよ。リ……
国の年金には上限額がある!!!
こんにちは、青山創星です。自動車は一旦スピードを出して走り出すと止めようとしてもなかなか止まりません。慣性の法則が働くからです。これと同じように一旦ぜいたくな暮らしに慣れるとすぐには質素な暮らしに戻れません。国からもらえる年金額について早めに知っておかなければならないことがあります。昨日お話ししたように一人社長が国からもらえる年金はザックリこれくらいでした。……
選択制確定拠出年金と企業型確定拠出年金の違いは?
こんにちは、青山創星です。選択制確定拠出年金というのがあります。一人社長のあなたが確定拠出年金を始める時に普通の企業型確定拠出年金をやったらいいのでしょうか、それとも選択制確定拠出年金をやったらいいのでしょうか?結論から言いましょう。一人社長や奥様と二人といった会社の場合は普通の企業型確定拠出年金で大丈夫です。でも、少し従業員を雇うようになった時のことを見越……
日経1面トップにDCの記事が!!!
こんにちは、青山創星です。今日の日経夕刊、1面トップが「確定拠出年金主婦らも対象に個人型、現役世代に照準」です。コモンズ投信、レオス・キャピタルワークス、さわかみ投信、スパークス・アセット・マネジメント、三井住友アセットマネジメントなどが次々にDC専用の投信を投入してくるとのこと。どのような商品内容か、信託報酬がどのくらいの水準か、楽しみだ。DCの窓口になる……