青山 創星

一人社長の自分って、国の年金をいくらもらえるの?

こんにちは、青山創星です。

一人社長の自分がもらえる
国の年金って
いったいいくらくらいなの?

年金定期便って
送られてきたの
見たことがあるけど
そのまましまい込んじゃって
探すのは大変。

月15万円もらえるのか
20万円なのか
30万円なのか
ザックリでもいいから
知ってみることが重要です。

なぜですって?

その深刻さに
気づいていただけるからです。

ほんの1分で
あなたのもらえる
国の年金額を
ザックリと
計算することができます。

これから
その魔法の公式をお教えします!!!

まず、
保険料を払っている国民
みんながもらえるのが
老齢基礎年金です。

【老齢基礎年金】
40年間
保険料未納が無ければ

年間80万円

もらえます。

加入年数が40年より
短い場合は
次のように計算します。

2万円×加入年数

例えば、
30年間加入ならば
年間60万円
もらえます。

但し、
25年未満の加入だと
1円ももらえません。
24年間保険料を
払っていても
1円ももらえません。

【老齢厚生年金】

月給×5.481÷1000×厚生年金加入月数

例えば、
月給30万円で
30歳から60歳までの
30年間会社員だったという場合、

30万円×5.481÷1000×30年×12か月
=591,948 ≒ 約60万円(年間)

会社員だった期間というのは、
ご自分で会社を興す前に
サラリーマンとして
働いていた期間も合計します。

(月給は正式には
「標準報酬月額」のことですが、
月給を使って計算して
ザックリつかんでみて下さい。
また、標準報酬月額は
62万円が上限です)

さあ、
まとめてみましょう。

一人社長の自分は
いくらの年金を
国からもらえるのか?

30年間会社員だった場合、
【老齢基礎年金】80万円
+【老齢厚生年金】60万円
140万円(年間)

つまり、
月当たり約12万円です。

奥様が専業主婦なら
奥様は

【老齢基礎年金】80万円(年間)

だけです。

つまり、
月当たり約6万円です。

ご夫婦合わせて、
12+6=18万円(月間)

これが現実です。
この現実を
まずは知っていただきたかったのです。

この金額は
今の制度がこのまま続けば
というものです。

制度の改正があって
増えていく可能性は
非常に少ないでしょう。

逆に減っていく可能性は
非常に高いでしょう。

この現実を直視して
そのうえで
今から
対応することが
大変重要だと思います。

 

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

13自営業者の夫婦は一体いくらの年金をもらえるのでしょうか?
自営業者の夫婦の老後はどうなるのでしょうか?ご主人が65歳になると、最大6万5千円の基礎年金がもらえます。そして、奥様も65歳になると、お二人合わせて最大13万円の基礎年金をもらえることになります。残念ですが、くにからの年金はこれで終わりです。……
「一粒で三度おいしい」と勘違いしませんか?!
こんにちは、青山創星です。「一粒で二度おいしい」これって、なーーに?グリコのアーモンドキャラメルのキャッチフレーズですね。私も子供のころからテレビCMで何度も聞いて頭の奥底に貼りついているキャッチフレーズです。グリコのホームページによると、「アーモンドの香ばしさとキャラメルのコクのある風味が同時に楽しめる1粒で2度おいしいキャラメルです。」ということのようで……
国の年金には上限額がある!!!
こんにちは、青山創星です。自動車は一旦スピードを出して走り出すと止めようとしてもなかなか止まりません。慣性の法則が働くからです。これと同じように一旦ぜいたくな暮らしに慣れるとすぐには質素な暮らしに戻れません。国からもらえる年金額について早めに知っておかなければならないことがあります。昨日お話ししたように一人社長が国からもらえる年金はザックリこれくらいでした。……
15自営業者と妻は年金だけで暮らせるのか?
自営業者のご夫婦は老後、年金だけで暮らしていけるでしょうか?.こんにちは、青山創星です。.自営業者の場合はサラリーマンの場合と違い厚生年金保険がありません。.国民年金だけとなります。.老後はかなり厳しいものになります。.そこで、年金を増やすために、今すぐできてものすごくお得な裏技(表技?)です。.付加年金という制度です。今払っている国民年金の保険料に月400……