青山 創星

一人社長の自分って、国の年金をいくらもらえるの?

こんにちは、青山創星です。

一人社長の自分がもらえる
国の年金って
いったいいくらくらいなの?

年金定期便って
送られてきたの
見たことがあるけど
そのまましまい込んじゃって
探すのは大変。

月15万円もらえるのか
20万円なのか
30万円なのか
ザックリでもいいから
知ってみることが重要です。

なぜですって?

その深刻さに
気づいていただけるからです。

ほんの1分で
あなたのもらえる
国の年金額を
ザックリと
計算することができます。

これから
その魔法の公式をお教えします!!!

まず、
保険料を払っている国民
みんながもらえるのが
老齢基礎年金です。

【老齢基礎年金】
40年間
保険料未納が無ければ

年間80万円

もらえます。

加入年数が40年より
短い場合は
次のように計算します。

2万円×加入年数

例えば、
30年間加入ならば
年間60万円
もらえます。

但し、
25年未満の加入だと
1円ももらえません。
24年間保険料を
払っていても
1円ももらえません。

【老齢厚生年金】

月給×5.481÷1000×厚生年金加入月数

例えば、
月給30万円で
30歳から60歳までの
30年間会社員だったという場合、

30万円×5.481÷1000×30年×12か月
=591,948 ≒ 約60万円(年間)

会社員だった期間というのは、
ご自分で会社を興す前に
サラリーマンとして
働いていた期間も合計します。

(月給は正式には
「標準報酬月額」のことですが、
月給を使って計算して
ザックリつかんでみて下さい。
また、標準報酬月額は
62万円が上限です)

さあ、
まとめてみましょう。

一人社長の自分は
いくらの年金を
国からもらえるのか?

30年間会社員だった場合、
【老齢基礎年金】80万円
+【老齢厚生年金】60万円
140万円(年間)

つまり、
月当たり約12万円です。

奥様が専業主婦なら
奥様は

【老齢基礎年金】80万円(年間)

だけです。

つまり、
月当たり約6万円です。

ご夫婦合わせて、
12+6=18万円(月間)

これが現実です。
この現実を
まずは知っていただきたかったのです。

この金額は
今の制度がこのまま続けば
というものです。

制度の改正があって
増えていく可能性は
非常に少ないでしょう。

逆に減っていく可能性は
非常に高いでしょう。

この現実を直視して
そのうえで
今から
対応することが
大変重要だと思います。

 

「一人社長のための
確定拠出年金講座」(仮題)
準備中です。
確定拠出年金って
面白そうな制度だけど
イマイチよくわからない、
勉強してみたい、
と言うあなたのための
講座です。
.
この記事の下の方で
ご案内している
メルマガ読者に先行で
講座のご案内を
差し上げる予定です。
少人数で
しっかり学んでいただく講座です。
すぐにいっぱに
ご興味のある方は
メルマガにご登録
しておいていただければ
と思います。

……………………………..
夢ある老後を実現する
国の制度
企業型確定拠出年金について
無料メルマガでお伝えさせて
いただいています。
(企業型についてのメルマガですが、
個人の方の資産運用にも活用できる
投資法についても
随時配信させていただきます)
⇓⇓⇓
1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgkIRnMow
(いつでも解除できます)

関連記事

男性で昭和36年4月1日、 女性で昭和41年4月1日以前に生まれて1年以上会社員だった方はちょっとラッキーかもしれません!!!
こんにちは、青山創星です。今日は、「50歳以上」の方用の年金定期便の見方をお伝えします。こんな様式になっています。②の欄だけに表示のある方と①の欄にも表示のある方とがいます。①の欄にも表示のある方は、老齢基礎年金の受給資格期間(原則として25年)があり、かつ、厚生年金に1年以上加入していて、生まれたのが男性の場合、昭和36年4月1日女性の場合、昭和41年4月……
さあ、あなたもアーリーアダプターに!!!
こんにちは、青山創星です。日本人はブームに弱い。そんなことがよく言われます。あれだけ騒がれたポケモンGOもひと月も立たないうちに忘却の彼方へ。熱しやすく冷めやすい。このことは冷めやすいに重点が置かれて、あまり良い意味では使われていません。でも、考えてみると素晴らしい特性を含んでいるのかも知れません。熱しやすいというのは新しいものや今までにないものに敏感だとい……
32一から始めるiDeCo入門~分散投資のやり方を教えて!
  https://youtu.be/JX85E8MYoVo 創星🌟:こんにちは。 アユ🐟:こんにちは。 創星🌟:創星です。 アユ🐟:アユです。 創星🌟:さあ、まだ聞きたいことあった? アユ🐟:はい、資産分散っていう話まで聞いたんですよ。リ……
投資信託を選ぶポイント(続々々)
こんにちは、青山創星です。前回までは、投資信託を選ぶポイントとして投資対象と投資手法(スタイル)についてお話してきました。今回は、手数料についてお話しします。投資のパフォーマンスを決める大きな要素の一つがコスト(費用)です。一般的に投資するの場合のコストとしては、税金と手数料があります。確定拠出年金で考慮すべき手数料は、制度導入・維持のための手数料と投資信託……