五十嵐 義典

新年のご挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。

FP相談ねっとの井内(いのうち)です。

2021年が終わり、2022年を迎えました。

まずは昨年、当サイトをご覧いただきましたこと、またはお世話になりましたこと、御礼申し上げます。

昨年は多くの媒体様で執筆の機会をいただいた他、年金の研修も例年より多くさせていただきました。

今年は年金制度の改正の年です。在老停止基準の緩和在職定時改定受給開始時期の拡大繰上げ減額率の緩和適用拡大など、特に60代での働き方に合わせた改正となっています。

私的年金の改正も目が離せません。

複雑な年金制度ですが、相談業務の経験を元に、わかりやすく、的確にお伝えできればと思います。

また、一度により多くの情報量でお伝えしていくことを目標としています。

昨年は金融や投資、あと一部歴史についての記事を書く貴重な機会もいただけました。

年金に関連する分野や好きな分野、取り組んでみたい分野でも活動領域を広げられればと考えております。

ご覧の皆様にとって最高の一年になりますことをお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【これまでの実績】——————-●個別相談、金融機関の相談会等含め年金相談は合計4000件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会保険労務士向け、FP向け、社会人1年生向けなど。㈱服部年金企画講師。●執筆は通算300本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「Finasee(フィナシー)」(想研様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●取材協力先として扶桑社様、日本経済新聞社様。●その他、動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」、Clubhouseルーム「【FP井内】いのっち公的年金語り部屋」に出演。

↓↓↓年金に関する執筆・監修・講演・セミナー・取材等のご依頼は下記まで

関連記事

【メディア実績】THE GOLD ONLINE「年金は“繰り上げて”受け取るつもりです…年収700万円の定年直前59歳サラリーマン、受給額を減らしてでも「繰上げ受給」を検討するワケ【CFPの助言】」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 THE GOLD ONLINE「年金は“繰り上げて”受け取るつもりです…年収700万円の定年直前59歳サラリーマン、受給額を減らしてでも「繰上げ受給」を検討するワケ【CFPの助言】」が掲載さ……
【メディア実績】MONEY PLUS「自分の時間を作りたい40歳会社員。年収を700万から500万に減らしたら年金はいくら減る?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 6月12日に続き、6月13日もMONEY PLUSで新規記事が掲載されました。 MONEY PLUSの4回目の掲載となる今回は、連載シリーズ「みんなの家計相談」からで「自分の時間を……
【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「繰下げするかどうかで悩んだら」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』で新規記事「繰下げするかどうかで悩んだら」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「年金繰下げによる増額は魅力的だが、果たして長生きできるのか…65歳目前にして男性が見つけた“目から鱗”の選択肢」 【後編】「【年金】定年後……
【メディア実績】THE GOLD ONLINE「『月9万円の年金でどうやって生活しろと』年収320万円の59歳非正規男性、老後に絶望も…年金事務所職員が教えてくれた『月21万円』まで増やせる“年金受給……
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 THE GOLD ONLINEで新規記事「『月9万円の年金でどうやって生活しろと』年収320万円の59歳非正規男性、老後に絶望も…年金事務所職員が教えてくれた『月21万円』まで増やせる“年金……