五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(1) ― 加入条件と掛金 ―」

ご覧の皆さま、こんにちは。

ブレイクメディア株式会社様の「ファイナンシャルフィールド」で執筆いたしました新規記事が掲載されました。全2回に渡って障害者扶養共済制度について取り上げますが、そのうちの第1回目「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(1) ― 加入条件と掛金 ―」になります。

障害のあるお子さんがいる方にとって、ご自身の亡き後、そのお子さんの生活が心配になることかと思います。保護者の方が掛金を納め、万が一のこと(死亡や重度の障害)が起きた時に、そのお子さんに年金が支給される制度となっています。

所得税の計算上、小規模企業共済等掛金控除は納めた掛金全額が所得控除の対象となり、節税効果が大きいものとなっていますが、対象となる掛金は3種類あります。

1つ目は小規模企業経営者向けの退職金制度とも言える小規模企業共済制度の掛金、2つ目は確定拠出年金の加入者の掛金、そして3つ目がこの障害者扶養共済制度の掛金となります。

保護者の方が、ご自身の将来のために個人型確定拠出年金に加入し、同時に、お子さんの将来のために障害者扶養共済制度に加入する、という選択肢もありますね。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「退職後の繰下げ受給、年金の支給ルールをよく確認しておこう」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「退職後の繰下げ受給、年金の支給ルールをよく確認しておこう」が掲載されました。 今回は家計の収入の計画という点から年金の繰下げ受給について取り上げま……
【メディア実績】finasee「65歳以降、多く稼いでも受給額が増えない!? 老齢厚生年金の落とし穴」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 今回は、finasee(株式会社想研様)「みんなの資産運用相談」で新規記事 「6……
【メディア実績】受けられるかは毎年判定される! 年金生活者支援給付金の支給サイクル
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャル・フィールドで新規記事「受けられるかは毎年判定される! 年金生活者支援……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「農業に従事する人は知っておきたい。<農業者年金>も改正されるってホント?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「農業に従事する人は知っておきたい。<農業者年金>も改正されるっ……