五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(2) ― 将来受けられる年金 ―」

ご覧の皆さま、こんにちは。

昨日に引き続き、「ファイナンシャルフィールド」で執筆しました新規記事が掲載されました。昨日は障害者扶養共済制度についての第1回目の記事でしたが、今日はその第2回目となる「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(2) ― 将来受けられる年金 ―」になります。

前回は加入条件と掛金について取り上げ、今回は実際に受け取る年金についての内容となります。

障害者扶養共済制度の年金は掛けた口数に応じて定額で支給されますが、公的年金の障害年金、年金生活者支援給付金の上乗せとなるでしょう。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2024年度の年金額はどれくらい上がる?(2)」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「2024年度の年金額はどれくらい上がる?(2)」が掲載されました。 2024年度の年金額について、全2回で取り上げますが、その第2回目となります。……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「健保と共済で異なる! 60歳以上で扶養に入るためには?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「健保と共済で異なる! 60歳以上で扶養に入るためには?」が掲載……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「年金記録に漏れが見つかったらどうなる?(1)年金を受け取り始めた後に判明した場合」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 9月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 9月も年金に関する執筆を続けてい……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「年金を繰上げ受給中、失業給付を受給すると年金は受けられない?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「年金を繰上げ受給中、失業給付を受給すると年金は受けられない?」が掲載されました。 年金には繰上げ受給制度があります。 雇用保険の基本手当を受……