五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「障害年金の請求「認定日請求」と「事後重症請求」は何が違うの?注意点は?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。

ファイナンシャル・フィールドの新規記事として「障害年金の請求「認定日請求」と「事後重症請求」は何が違うの?注意点は?」が掲載されました。今回は障害年金についてです。

障害年金の請求には主に認定日請求事後重症請求があります。それぞれ、受給の条件が異なります。

しかし、いずれにしても、年金の請求の手続きが遅くなると、請求に必要な必要書類が増えて手続きが煩雑になることがあり、また、受けられるはずだった年金が受けられないということも起きます。

障害年金の対象となる障害の種類は多くあります。重要なことは、病気やケガで障害が残った場合、障害年金が受けられるかどうか、早めに年金事務所等に相談・確認することとなります。

【これまでの実績】——————-●年金相談は3500件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会人1年生向けなど、●執筆は通算200本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「ファイナンシャル・フィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。

執筆等のご依頼は下記へ↓↓↓

関連記事

新型コロナウイルスの影響による国民年金保険料免除、本日より受付開始
ご覧の皆さま、こんにちは。 新型コロナウイルス感染症は連日新規感染者数が報告され、収束にはまだ遠い状況が続いています。外出を自粛している人、休業している人もたくさんいるかと思います。 20歳から60歳までの自営業や学生の方は国民年金保険料を納付する義務があり、所得が少ない場合はその免除や猶予を受けることができますが、今回、新型コロナウイルスの影……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド「退職後でも傷病手当金や出産手当金の給付は受けられる! その条件は?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャル・フィールドで「退職後でも傷病手当金や出産手当金の給付は受けられる! ……
【年金制度改正】2028年4月以降の子の加算制度の経過措置について
ご覧の皆様、こんにちは。 特定社会保険労務士、CFP®認定者の五十嵐です。 現行の年金制度上、障害基礎年金、遺族基礎年金、老齢厚生年金を受給していて、18歳年度末までの子あるいは障害等級1級・2級の20未満の子(いずれも婚姻していない子)がいれば、加算がされることになっています。 2028年4月の年金制度改正により、老齢基礎年金、障害厚生……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「もしも夫・妻が亡くなったら、いくら受け取れる? 会社員の妻を亡くした、会社員の夫の場合」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールド新規記事「もしも夫・妻が亡くなったら、いくら受け取れる? 会……