五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「障害のある子がいる場合の年金、子が20歳になると受給はどうなる?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。

ファイナンシャルフィールドで「障害のある子がいる場合の年金、子が20歳になると受給はどうなる?」が掲載されました。

自らが年金受給者で、障害のある子がいる場合、子が20歳になるまで加算がつく年金があります。そして、その子が20歳になると、加算はなくなる一方、その子自身が年金を受け始めることになります。

そういった家庭での年金受給についてですので、該当する場合は、ご覧いただき、年金受給の流れをイメージしていただければと思います。

【これまでの実績】——————-●年金相談は3500件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会人1年生向けなど、●執筆は通算200本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「ファイナンシャル・フィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。

関連記事

【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「社会保険加入を決めたパート主婦」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』で新規記事「社会保険加入を決めたパート主婦」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「年金が100万円増えるかも⁉ 熟年離婚した60代パート主婦が再婚を機に知った『驚きの事実』」 【後編】「『今日知れてよかっ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「同居していた亡き夫の母が亡くなった! 年金の手続きは必要?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「同居していた亡き夫の母が亡くなった! 年金の手続きは必要?」が掲載されました。 年金受給者が亡くなった場合に行う未支給年金の手続き。 201……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「年金の繰上げ受給の減額率が変更へ。累計額で65歳受給開始の人に追いつかれるのは何歳?減額以外の注意点は?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファナンシャルフィールドで「年金の繰上げ受給の減額率が変更へ。累計額で65歳受給開始の……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「国民年金保険料、2023年度は下がるけど2024年度は上がる!」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで「国民年金保険料、2023年度は下がるけど2024年度は上がる!」が掲載されました。 第1号被保険者や任意加入被保険者が納付する国民年金保険料の月額について……