五十嵐 義典

【メディア実績】東洋経済オンライン「20歳になる子供に絶対伝えたい「年金」の超基本」

ご覧の皆さま、こんにちは。

年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。

「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)で「20歳になる子供に絶対伝えたい「年金」の超基本」が掲載されました。

学生は国民年金に加入義務がない時代もありましたが、現在は学生でも20歳になると加入義務があり、その被保険者になります。

「まだ20歳」、いえ、「もう20歳」です。

学生時代に加入義務のなかった親世代(現在50代くらい)は年金の受給が段々近づきつつありますが、親子で一緒に年金を考える機会があればと思い、執筆しましたので、ご覧いただければと思います。

【これまでの実績】——————-●年金相談は3500件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会人1年生向けなど、●執筆は通算200本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「ファイナンシャル・フィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●その他、Youtube動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」に出演。

執筆・取材のご依頼は下記まで↓↓↓

関連記事

【Clubhouse(クラブハウス)】1月5日22時~22時30分「【FP井内】いのっち公的年金語り部屋」
続けての投稿になりますが、FP相談ねっとの井内です。 1月も第1水曜日である1月5日にクラブハウスで公的年金のトークルームを開きます。 時間は22時~22時30分となります。 「【FP井内】いのっち公的年金語り部屋」新春一回目の今回は「難しい公的年金をわかりやすく伝えるためには」というテーマでお送りします。 今回は、セミナー等の講師……
【メディア実績】フィナシー「施行直前! 『年金制度改正法』で公的年金はどう変わる?」最終回
ご覧の皆さま、こんにちは。 横浜を中心に活動中、FP相談ねっと井内(いのうち)です。 花粉症の季節となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 フィナシー(株式会社想研様)にて、公的年金改正の特集記事「施行直前! 『年金制度改正法』で公的年金はどう変わる?」の最終回が掲載されました。 ついに今回が最終回となりますが、「最終回 厚生……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2023年度の年金額はなぜ上がる? そしてなぜ2種類?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで「2023年度の年金額はなぜ上がる? そしてなぜ2種類?」が掲載されました。 いよいよ今週末には2023年度を迎えます。 2023年度の年金額が既に厚……
【メディア実績】東洋経済オンライン「コロナで苦しむフリーランスが免除されるお金」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で動ける、年金のポリバレント・井内です(※ポリバレントはサッカーで複数のポジションをこなせる選手という意味で使われている言葉です)。 さて、東洋経済オンライン(東洋経済新報社様)にて、新規記事「コロナで苦しむフリーランスが免除される……