五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「在職中に繰下げ受給開始! 増えた年金はカットの対象?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。

ファイナンシャルフィールドで新規記事「在職中に繰下げ受給開始! 増えた年金はカットの対象?」が掲載されました。

老齢厚生年金を受給しながら在職していると年金がカットされる在職老齢年金制度があります。

給与がいくらまでなら年金がカットされるか、気になるでしょう。

48万円基準(※)により、「年金+給与+賞与の1/12」の合計で48万円を超えるとカットされるとされていますが、その計算式の年金に含まれるものは何かを把握することがポイントです。

もし、繰下げ受給をして老齢厚生年金を増額させた場合、その増額部分は含まれるか、含まれないか、答えは記事の中で記しております。

※2023年度の基準額となります。2024年度は50万円になる予定です。

———————————————————————————————————————-

FP相談ねっと・井内義典 これまでの実績】

●FP個別相談、金融機関の相談会等含め年金相談は合計5000件以上経験。

教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会保険労務士向け、FP向け、社会人1年生向けなど。㈱服部年金企画講師。

執筆は通算450本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」「年金相談のトビラ」(法研様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「MONEY PLUS」(マネーフォワード様)、「Finasee(フィナシー)」(想研様)、「現代ビジネス」(講談社様)、「THE GOLD ONLINE」(幻冬舎ゴールドオンライン様)、「あなたのお金と暮らしのそばに。ハマシェルジュ」(横浜銀行様)、「よるかぶラボ」(ジャパンネクスト証券様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)。その他、FUSOSHA MOOK「定年前後に得するお金の手続き」(扶桑社様)共同監修。「1級DCプランナー合格対策問題集」(経営企画出版・共著)

調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。日本年金学会会員。

 

関連記事

【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「亡き父の年金手続き」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・井内(いのうち)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』で「亡き父の年金手続き」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「『受け取っていない年金がありました』父亡きあと発覚した“もらい忘れ”。宙に浮いた年金の行方は…」 【後編】「年金事務所で『たった1つの質問』に答えただけで…父……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「【年下男性と再婚】年金分割を受けた後に再婚した場合、年金額はどうなる?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「【年下男性と再婚】年金分割を受けた後に再婚した場合、年金額はどうなる?」が掲載されました。 離婚時の年金分割を受けた場合の「みなし被保険者期間」の……
【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「義母の年金手続き」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』で新規記事「義母の年金手続き」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「“実の母”のように慕っていた92歳義母が他界、60代女性が年金手続きで直面した『予想外の展開』」 【後編】「義母が残した最後の贈り物? 親族の相次ぐ他……
【メディア実績】書籍出版『2024年度版 DCプランナー1級合格対策問題集』
ご覧の皆さま、こんにちは。 資格試験とお金のアドバイザー・五十嵐(いがらし)です。 執筆、監修を担当させていただいた『2024年度版 DCプランナー1級合格対策問題集』(年金問題研究会編著)が刊行されました。 こちらはDCプランナー資格の1級試験向けの受験対策本となり、私はB分野(確定拠出年金制度)などを中心に担当させていただいています。……