五十嵐 義典

【Clubhouse(クラブハウス)】10月6日22時~いのっち公的年金語り部屋

ご覧の皆さまこんばんは。

FP相談ねっとの井内(いのうち)です。

Clubhouse(クラブハウス)にて開いております「FP相談ねっとの人生とお金のトークルーム」、毎月第一水曜日は「いのっち公的年金語り部屋」ということで公的年金のトークルームとなります。

その第4回目となる10月6日水曜日22:00~22:30は

「厚生年金に加入する意味は何だろう?」

をお送りします。↓↓↓

今回はFP相談ねっとの高野具子FPにスピーカーに入っていただきます。

「パート主婦の厚生年金の加入」

「自営業者の法人化による厚生年金への加入」

「厚生年金に加入した場合と加入しなかった場合の受給できる年金の違い」

といった内容を中心にお届けいたします。

当日ルームに入って質問されたい方は、ルーム内の右下にあります手のマークをタップしていただければスピーカーに上げさせていただきます。

多くの方のご参加をお待ちしております。

関連記事

【公的年金Q&A】成年が18歳になったことで年金も18歳から加入する?
ご覧の皆さま、こんにちは。 公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、横浜のCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 昨日より、コラムに公的年金についてのQ&Aを掲載することとしましたが、本日もまた新たに投稿いたします。 今回は若い人向けのこちら。 Q. 成年が18歳になったことで年金も18歳から加入する? ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「遺族年金を受け始めてからの年金加入はどうなる?保険料は?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールドで「遺族年金を受け始めてからの年金加入はどうなる?保険料は?……
【メディア実績】Finasee「施行直前! 「年金制度改正法」で公的年金はどう変わる?」第1回「この春「年金手帳」が廃止に! 今、持っている手帳はどうすれば?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 株式会社想研様のFinasee(フィナシー)にて、この度年金制度改正の特集記事「……
【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「亡き父の年金手続き」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・井内(いのうち)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』で「亡き父の年金手続き」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「『受け取っていない年金がありました』父亡きあと発覚した“もらい忘れ”。宙に浮いた年金の行方は…」 【後編】「年金事務所で『たった1つの質問』に答えただけで…父……