五十嵐 義典

【Clubhouse】1月4日(水)22:00~「【FP井内】FPのための公的年金部屋」第7回

あけましておめでとうございます。

FP相談ねっと・井内(いのうち)です。

昨年は執筆したコラム、記事をご覧いただきましてありがとうございました。

本年もお役に立てられる情報をお届けしたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

2023年最初のClubhouseのトークルームを1月4日22時~22時30分まで開きます。

FPのための公的年金部屋の第7回ということで「公的年金、2023年の展望」についてお届けします。

ご興味のある方はClubhouseのアプリをダウンロードいただき、時間になりましたら下記よりお入りいただければと思います↓↓↓

関連記事

【メディア実績】THE GOLD ONLINE「ピーク時は“年商億超え”貯金は4,500万円だが…63歳・自営業夫婦〈年金月12万円の老後生活〉が招く17年後の悲劇【FPの助言】」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 この度、「THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)」(幻冬舎ゴールドオンライン様)で「ピーク時は“年商億超え”貯金は4,500万円だが…63歳・自営業夫婦〈年金月12万円の老後生……
【メディア実績】MOOK『50代からの戻るお金・もらえるお金』監修
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 株式会社ワン・パブリッシング様より11月27日に刊行されましたMOOK『50代からの戻るお金・もらえるお金』を監修いたしました。 年金、給付金など50代以降要件を満たせば受け取れるお金があります。 自身に該当するお金はないかどうか50代以降確認しておくことが大切で……
【メディア実績】フィナシー「2023年度公的年金支給額2.2%アップというけれど…生活は“さして上向かない”理由」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 フィナシーにて「2023年度公的年金支給額2.2%アップというけれど…生活は“さして上向かない”理由」が掲載れました。 2023年度は2022年度と比べて年金額が増えたことになり、その……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「50歳になって気になる将来の年金、「ねんきん定期便」記載の金額しか受け取れない?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールド「50歳になって気になる将来の年金、「ねんきん定期便」記載の……