三原 由紀

【お客様の声】相談後、気持ちがすごく軽くなった!


個別相談のご利用いただいたお客様(東京都・S様ご夫婦)よりご感想をいただきました。

相談して気持ちがすごく軽くなりました!

ご相談を終えて

S様、ありがとうございました。
年内に60歳を迎えるS様ご夫婦に利用いただいたサービスは個別相談(対面2時間)、ライフプラン改善の提案になります。初回は、現在の状況や今後に抱えている不安などについて、じっくりと聞かせていただきました。

事前に加入保険の詳細についてはメールでお送りいただき、その他の資料については当日ご持参いただきました。企業年金の受け取り方や年金の繰り下げ、貯蓄型生命保険の見直しなどを含めた全体からマイホーム購入に向けてお話をさせていただきました。

初回の面談で、キャッシュフロー表を含めてライフプラン表作成のご依頼をいただきました。ご希望は中学生が見ても理解できるもの、、ということです。ということで1週間以内にライフプラン表を現状版、マイホームを購入した場合(2案)の合計3案をお送りしました。マイホームを購入した場合の2案は退職金の受け取り方法を一括、一括と分割にしたものにしました。

ライフプランをご覧いただきまして、質問事項をお送りいただき、オンライン(Zoom)を利用して30分程の面談を行いました。

今回ご夫婦での相談でしたが、やはりご夫婦揃ってお話をさせていただくことはとても良いと実感しております。どちらか一方との相談になりますと、その後ご夫婦での意思疎通が上手く行かずに結局は中途半端に終わってしまうこともあり、私にとっても懸念事項の一つでした。今回はご夫婦双方のお考えや意見をお聞きすることができたため、有意義に進めることができたと感じています。

一人一人のご事情などをお聞きして、その方にとってのベストを探りながらのサポートをしております。ぜひ、ご夫婦での相談、お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

相談者様のお声が何よりの励みです^^。

関連記事

【メディア実績】ファッション・アパレル企業の株主優待5選 5万円弱から始められるお得な銘柄
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモ様運営のアラフォー女性向けメディアfuelle(フエル)にコラムを書かせていただきました。 株式投資に興味があるけど、どんな株を購入したらいいのか分からない人も多いのではないでしょうか? NISA口座を開設したけれど年間の購入額が余っている、という方もいるで……
【ねんきん定期便相談事例】パート勤めの扶養主婦は年金保険料を払わなくていいのでお得ですか?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 50代といえば、夫の扶養内でパート勤務をしている方も多いことかと思います。 扶養とひとくくりにしていますが、扶養には税制、社会保険、会社といった異なるモノサシでのルールがあります。 2018年度からは、税制上の扶養ルールが変更になったのは記憶に新しいかもしれません。 扶養という制度に対しては今後、外堀が埋……
【メディア実績】40代パート主婦、iDeCoとつみたてNISA始めるならどっち?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 40代なら老後はまだ先と思っているかもしれません。子供の教育費や住宅ローンなど、家計費は膨らむ一方ですよね。その上、老後資金のことなんて考えたくもないかもしれません。私もそんな40代を過ごしておりました。 老後資産を形成することでとっても大事なものの一つに【時間】があります。私自……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……