メディア関連 2020年12月3日 三原 由紀 2020年10月22日三原 由紀 【メディア実績】中央ろうきん・家計コラム掲載となりました HOMEメディア関連【メディア実績】中央ろうきん・家計コラム掲載となりました こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。 中央ろうきん様の「家計見直し借り換えキャンペーン」でコラムを書かせていただきました。前回は住宅ローンの借り換え【住宅ローン編】でしたが、今回は【カードローン編】です。 カードローンの総返済額を減らすことや、複数カードをまとめることでのメリットについても書かせていただきました。 続きはコラムをお読みください。 家計Q&Aコラム【カードローン編】ファイナンシャルプランナー三原由紀が答える! 取材・執筆のご依頼・お問合せ 𝕏 コラム メディア ローン 中央ろうきん 借り換え 執筆実績 家計 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【執筆・掲載】MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました こんにちは。 千葉(市川)で活動中の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 家計簿アプリのマネーフォワードが運営する【くらしの経済メディアMONEY PLUS】様に記事を連載いただいております。 3月に書かせていただいた記事は、『はじめての投資は100円から“スタートは小さく始めるのが鉄則”』。ハードルの低い投資法あれこれについても書いておりま…… 【メディア実績】定年後、働く?完全引退? 働き方や知っておきたい制度、ローンの組み方など生活に役立つ情報をご紹介! こんにちわ、FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門の三原由紀です。 Tサイト「マネ男とマネ娘」様に記事を書かせていただきました。 今回は、定年後に働くか?リタイアか?迷われている方に向けて、検討するときのポイントについてお伝えしております。 現在、会社員であれば65歳まで働きたいと思えば、ほぼ働く環境は整っています。なぜなら、企業には社員を…… 【メディア実績】じぶん銀行様『「お金が貯まらない」を改善する、年代別保険見直し貯蓄のコツ』 こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 日本人は保険好きと言われていますが、保険を優先しているために家計が苦しい、、 という人もいるかもしれません。 保険は自分では備えるのが厳しい想定外のリスクを保障するためのものです。 今回は年代別、20ー30代と40−50代が家計改善するための保険見直しのポイントについて、じ…… 【7/24発売】老後六法 「定年後の暮らしに困らないための知識」をQ&A方式で収録 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『老後六法』が7/24に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~終活ど真ん中世代のためのQ&Aを190問収録しています。定年後の生活設計を専門とする私、三原が担当……