三原 由紀

【メディア実績】中央ろうきん・家計コラム掲載となりました

こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。

中央ろうきん様の「家計見直し借り換えキャンペーン」でコラムを書かせていただきました。前回は住宅ローンの借り換え【住宅ローン編】でしたが、今回は【カードローン編】です。

カードローンの総返済額を減らすことや、複数カードをまとめることでのメリットについても書かせていただきました。

続きはコラムをお読みください。

家計Q&Aコラム【カードローン編】ファイナンシャルプランナー三原由紀が答える!

関連記事

【メディア掲載】女性に人気の7月の株主優待5選
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモのメディア「fuelle」で、7月の株主優待がもらえる株式についてコラムを書かせていただきました。 投資予算が5万円以下、10万円以下、15万円以下など購入しやすい価格帯に絞ってみました。 株主優待の権利を得るには、7月26日(水)までに買い付けをする必要がありま……
【メディア実績】60歳独身女性、障害年金を受給中「わたしの老後の年金はどうなるの?」
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回は障害年金を受給中の方からの相談事例を元に書かせていただきました。コラムを書くに当たり、障害年金の受給に関わる診断書種類別支給件数を調べてみました。新規と再認定で、「精神障害・知的障害」が過半数……
【メディア実績】中央ろうきん・家計Q&Aコラム
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 中央ろうきん様の家計見直しキャンペーン開催に伴い、家計Q&Aコラム【住宅ローン編】を書かせていただきました。 現在、変動型金利で住宅ローンを返済中の方へ向けて、このまま返済を続けても大丈夫なのか?お伝えしています。また、子育て世帯は将来のライフプランが変更になる可能性もありますよね。その場……
【メディア実績】50歳以上の夫婦は要チェック!年金にもある「配偶者手当」
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、老後の年金がテーマです。 アラフィフ世代にとって気になるのが老後の年金。 毎年の誕生月前後に届くねんきん定期便をチェックされている人も多いかと思います。 しかし、ねんきん定期便で確認できるのは本人の年金額のみです。 ……