メディア関連 2020年12月3日 三原 由紀 2019年12月1日三原 由紀 【メディア実績】「間違った分散をすると資産は増やせません」正しい分散投資の仕方とは HOMEメディア関連【メディア実績】「間違った分散をすると資産は増やせません」正しい分散投資の仕方とは FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 じぶん銀行・お金のコラムに掲載となりました。 今回のテーマは分散投資についてです。 投資の格言「卵を一つのカゴに盛ってはいけない」を耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。 投資の基本としても知られている分散投資ですが、分散投資をしているつもりでも、実は分散になっていないケースも見られます。 そこで、今回は正しい分散投資の仕方について書かせていただきました。 続きは(↓)をクリックしてお読みください。 取材・執筆のご依頼・お問合せ 𝕏 コピーしました auじぶん銀行執筆実績 じぶん銀行 執筆実績 失敗談 投資 株式投資 運用 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】知っておきたい「住宅リフォームの助成制度」 こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 マンションから木造戸建てに住み始めて今月で10年を迎えます。 想定していた通り、10年で家のメンテナンスにかかる手間や費用が増えてきました。 戸建て住宅に住むのが初体験の私にとって、木造の寒暖は身に沁みます。そこで防犯も兼ねて二重サッシのリフォームを行うことに。 リフォームを…… 【メディア実績】53歳パート主婦、今さらiDeCoに加入するメリットはないの? こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは50代パート主婦がiDeCoに加入するメリットがあるか?です。 iDeCoは老後資金を備える積立制度ですが、積立は60歳になるまでです。 しかも積立期間が10年未満の場合、一定の年齢まで引き出すことができ…… 【メディア実績】MONEY PLUS様『教育費を投資して失敗、今ならその100万円どう運用するか?』 こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 教育費を貯めるのに投資は向いていない、とよく言われています。 なぜでしょうか? それは、教育費が必要になる時期が決まっているからです。お金が用意できていないからといって入学金の支払いを待ってはもらえません。 でも、少しでも増やして貯めたい、そんな気持ちありますよね。 ちょ…… 【メディア実績】MONEY PLUS「お金を置く場所で年間数万円がお得に!賢い資産形成のススメ」 こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 定期預金の利息は現在0.1%、1,000万円預けても年間1万円。 でも定期預金を預ける場所を変えたら年間数万円お得になることもあるのです。 お金の置き場所を考えた資産形成をアセット・ロケーションと言います。 税制優遇制度の拡大もあり、アセット・ロケーションという考えは今の時……