三原 由紀

【メディア実績】55歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?

こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。

くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。

今回のテーマは扶養妻からの質問「扶養を外れて働くメリット」についてです。

何がメリットかについては、家庭の状況(夫の年齢や収入、夫の会社の制度、妻自身の年齢やパート先の制度など)によって異なります。続きはコラムをお読みください。

55歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?

※LINE配信中「知って10倍笑顔になるお金の話」 ご登録はこちらから

関連記事

【メディア実績】その日は突然やって来る、「親の介護」は初動が大事
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、親の介護です。 実際に私が体験した親の介護について書かせていただきました。 介護といってもピンキリだと思いますが、手続きはまだまだアナログな行政も多いことと思います。 ネット申請など、足を運ばなくてもできるのかと……
【メディア実績】40代での転職、前職から退職金を持ち運ぶ際に注意したいこと
くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは40代の転職時の退職金についてです。 退職金と言っても退職時に受け取る一時金の他に、企業年金や企業型確定拠出年金があります。 その中にはポータビリティと言って、持ち運びができる退職金もあります。いわゆる携帯電話番号のポータビリティと同様です。 自分が加入して……
【メディア実績】2月末が締め切り!子供の国民年金保険料を払ってお得に節税
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、節税です。 会社員の場合、会社で年末調整をしてもらえるので自分で確定申告をする人は多くはないかもしれません。 自分で確定申告に行うことに心理的ハードルが高いかもしれませんが、意外と簡単にできるようになりました。 マイ……
【メディア実績】半数以上が手続き忘れてる?退職後の”確定拠出年金”放置に要注意
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア【MONEY PLUS】にコラム掲載となりました。 今回のテーマは退職後の確定拠出年金についてです。 先日、貯金力アップのセミナーを市川市で開催しましたが、その際に参加者の方からご質問がありました。 「会社で確定拠出年金に加入していたのですが、放置していた……