三原 由紀

【執筆・掲載】MONEY PLUS様「早く買うor貯金後?30代で家を買った独身女性のその後の心配」

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

家計簿アプリのマネーフォワードが運営する【くらしの経済メディアMONEY PLUS】様に記事を連載いただいております。

今回は、『早く買うor貯金後?30代で家を買った独身女性のその後の心配』です。

実際いただく個別相談で「今の職場を辞めて転職したいのですが、住宅ローンがあるので転職で年収が下がったらと思うと不安で転職するのも考えてしまいます。」との悩みをお持ちのかたが多いと感じております。マイホームを購入する前に考えておきたいリスク対策について書かせていただきました。

続きは画像をクリックしてお読みくださいね。

 

画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます

 

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)のファイナンシャルプランナー
三原由紀

関連記事

【メディア実績】60歳からのマイホーム購入、いくらの物件なら買っても大丈夫?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは60歳からのマイホーム購入についてです。転勤族という言葉もあるように、転勤の多い職場でマイホームを購入する機会を逃したという方もいらっしゃるのではないでしょうか? ようやく地元に戻って来れた時には、リタイア直……
【メディア実績】親の介護費用は平均1,000万円 今から準備しておきたいことは?
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 親の介護はある日突然やってくることも。。 親の介護費用は子供が抱えるものと思っている人もまだまだ多いようですが、お金だけではなくて子供にしかできないこともあります。 私自身は現時点では介護には関わりがありませんが、今から備えておくことは多々ありそうです。 幸せの選択肢が……
【メディア実績】知っておきたい「住宅リフォームの助成制度」
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 マンションから木造戸建てに住み始めて今月で10年を迎えます。 想定していた通り、10年で家のメンテナンスにかかる手間や費用が増えてきました。 戸建て住宅に住むのが初体験の私にとって、木造の寒暖は身に沁みます。そこで防犯も兼ねて二重サッシのリフォームを行うことに。 リフォームを……
【メディア実績】会社が企業型確定拠出年金を導入、どうしたらよい?
こんにちわ、千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。   最近のご相談で多いのが、企業型確定拠出年金の運用商品をどう選んだらいいのか?です。 iDeCo「個人型確定拠出年金」への加入が広がっていますが、企業型確定拠出年金少し違います。 iDeCoは自分で自分の老後に備える制度、企業型確定拠出年金は会社の退職金制度……