三原 由紀

【メディア実績】会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。

コラムテーマは50代夫婦の家計改善計画、3話目になります。

テーマは、『会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方』です。

ちなみに過去掲載のコラムは以下です↓

・1話目は50代の家計改善計画…妻に「扶養から外れてもらう」メリット

・2話目は退職金の受け取りで損しない!50代からチェックする重要項目

さて、会社員にとって退職金は身も心も(?)捧げた正に地肉の結晶です。受け取り方で絶対に損はしたくない!

と思われている方も多いかと思います。

実際にご相談に来られる方の計算をすると、受け取り方のパターンが50通り以上というのも珍しくありません。

特に50代は退職金制度が途中で変更になったので、結果的に4種類の退職金があるという方もいらっしゃいます。

続きはコラムをお読みください。

関連記事

有料個別相談の方法・料金など
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPの三原由紀です。 ご相談メニューおよび料金について、ご案内します。 ご相談メニュー一覧 ・個人の方向けメニュー2023年現在、原則、オンライン(※ZOOM)でのご相談とさせていただいております。 個別相談 ライフプラン相談・実行支援など お試し相談 ・企業・団体様向けメニュ……
【7/24発売】老後六法
「定年後の暮らしに困らないための知識」をQ&A方式で収録 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『老後六法』が7/24に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~終活ど真ん中世代のためのQ&Aを190問収録しています。定年後の生活設計を専門とする私、三原が担当……
【メディア実績】老後破産の危険度をチェック!破産の原因や実態、今からできる対策を解説!
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 老後破産の危険度をチェック!破産の原因や実態、今からできる対策を解説! <チェックリスト> 毎月の家計支出を把握していない 世帯の資産総額を把握していない 夫婦でお金や老後の暮らしについて意思疎通ができていない 定年退職……
【メディア実績】9月から厚生年金保険料が値上げ、影響あるのはどんな人?
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは9月から厚生年金保険料が値上げ、影響あるのはどんな人?についてです。 値上げの影響があるのは一部の高所得者です。割合にすると15人に1人、多いのか少ないのかは微妙なところではあり……