投資運用状況のまとめ 

リーマンショック後の09年は、波乱万丈の1年でした。

テレビのニュースなどで株価が上がったり下がったりしている、という情報を目にすると、「やっぱり投資は怖いんだ」と思う方も多いかと思います。

でも、本当にそうでしょうか?

 

【市場指標と推奨ファンド比較】

2009年11月現在 

アセットクラス

日本株

世界株

米国株

欧州株

アジア株

新興国株

市場指標

TOPIX

MSCI

S&P500

MSCI欧州株

MSCIAC極東株式

MSCIエマージング

収益率(1年)

0.6%

20%

11.7%

24.9%

57.2%

62.6%

推奨ファンド収益率(1年)

37.5%

29.7%

13.7%

36.1%

60.9%

58.9%

PWM日本証券のデータをもとにワイズライフFPコンサルタントで作成

市場指標と推奨ファンドの比較

市場指標と推奨ファンドの比較

 

 

 

 

 

 

 表から読み取れることは、市場によってこの1年間の成長率は異なるものの、どの市場もプラスだったということです。

とくにアジア、新興国の成長率は目覚ましく、その市場を代表する指標をみるとアジア株がこの1年間で57.2%成長し、新興国は62.6%成長しました。同時にこれはそれぞれの市場に投資をしていれば同じだけ資産が成長した、ということになります。

世界金融危機の発端であったアメリカでさえ、11%以上の成長です。また同じ投資をするにしても、PWM日本証券が独自の評価基準で選んだファンドの方が市場平均を上回る成績を上げることができたということも分かります。

PWM日本証券についての詳細はこちら

一方で投資するにしても、単に市場全体に投資するのが、良いのかそれとも「力のある、選ばれたファンド」に投資をすべきか、顕著に表れたのが日本株です。

TOPIXの収益率が0.6%なのに対して、同じTOPIXをベンチマークとするアクティブファンドでPWM日本証券の評価が高かったある推奨ファンドの収益率は37.5%です。

結論から言うと、投資をすることは資産を増やすことにおいて不可欠である、ということ

 

ただ「幸せな資産づくり」を目指す場合は、きちんと自分の資産状況を把握して、適切な目的のお金を適切な金融商品で成長させることがポイントになります。

資産状況の把握と目的別金融商品についての詳細はこちら

関連記事

iDeCoでは大暴落を気にしてはいけない
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝ですトランプショック、すごかったですね一時日経はマイナス1000円ドドーンと落ちましたから、iDeCoで始めて投資を経験した方は、本当にヒヤヒヤしたのではないでしょうか? さて、「資産形成」を考えるにあたり、今回のように一気に株価が落ち込む局面はどう対応したら良いのでしょうか? そうですね、……
社会人になり、投資に関する視野が一気に広がりました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】社会人になり、投資に関する視野が一気に広がりました。 弊社では確定拠出年金、従業員持ち株会があります。確定拠出は基本的に現金化できるのが60歳以降、持ち株会は自社株のみということ……
ライフプラン作成後のチェックポイント
  【貯蓄残高に注目】 ライフプランを作成したら、貯蓄残高の推移にまず注目しましょう。 これからの人生、着実の貯蓄残高が増えていくあるいは、老後の生活も貯蓄残高がマイナスになることなくキープしている、このような場合は問題がありません。 今後できれば1年に1回、資産残高を確認しシミュレションと同じように貯蓄残高が推移しているかどうか確認していきましょう……
コラム「2016年スタートの「ジュニアNISA」、投資を学べる機会になるか?」
毎朝3分の知恵チャージJIJICOさんにて、コラムがアップされました 2016年スタートの「ジュニアNISA」、投資を学べる機会になるか?……